みんなの最新投稿|彦根市周辺
619投稿
彦根市で神社巡りに行ってきました。 創祀年代は不詳です。 江戸時代までは「川桁神社」「桁の宮」「気多大明神」と称されていました。元亀元年(1570年)に河瀬庄の領主河瀬氏が社殿を修造すると…続きを読む
+32
投稿:2024年12月03日(火)
参拝:2024年11月吉日
彦根市で神社巡りに行ってきました。 創建年代は不詳です。社伝によると、彦根藩主の助成により安永9年現在の地に社殿を復興しました。古くは高藤大明神、河田明神と称しましたが、明治38年川桁神…続きを読む
+28
投稿:2024年12月02日(月)
参拝:2024年11月吉日
彦根市で神社巡りに行ってきました。 創立年代は不詳です。 社伝では、清和天皇第六皇子貞純親王の孫の源満仲より七代の裔従五位下左衛門尉検非違使源太夫判官兼綱男太義清の二男西川内蔵人介源基清が…続きを読む
+18
投稿:2024年12月02日(月)
参拝:2024年11月吉日
彦根市で神社巡りに行ってきました。 創立年代は不詳です。 社伝によれば、約500年前に京都の北野天満宮より分霊を勧請したと伝わります。古くは日吉天満宮と称しましたが、昭和20年日吉天満神社…続きを読む
+21
投稿:2024年12月02日(月)
参拝:2024年11月吉日
彦根市で神社巡りに行ってきました。 創祀年代は不詳です。もと河瀬村葛籠町504に鎮座の処、明治42年3月27日に犬上郡甲良町尼子の甲良神社に合祀されました。 昭和24年10月8日もとの所に…続きを読む
+26
投稿:2024年11月30日(土)
参拝:2024年11月吉日
彦根市で神社巡り中に見かけ寄らせていただきました。 葛籠公民館の横にあります。 中を覗かせてもらったところ、厨子が祀られていましたが、扉が閉じられており詳しいことはわかりませんでした。
+5
投稿:2024年11月30日(土)
参拝:2024年11月吉日
彦根市で神社巡りに行ってきました。 「いそろうはぐう」と読むそうです。弁天様と親しみを持って呼ばれる南川瀬町の氏神さまです。 天明4年(1784)日本三弁財天の竹生島より御分神を頂き、町内…続きを読む
+19
投稿:2024年11月30日(土)
参拝:2024年11月吉日
彦根市で神社巡り中に寄らせていただきました。 近江七弘誓寺の一つです。 源平合戦で名を馳せた那須与一の孫といわれる愚咄によって1337年、現在の豊郷町に弘誓寺として開創されたと伝わります。…続きを読む
+46
投稿:2024年11月30日(土)
参拝:2024年11月吉日
彦根市で神社巡り中に見かけ寄らせていただきました。 塩ビパイプで作られた鳥居があり神社と思いきや、中を覗かせていただくとお地蔵さまらしい石仏が祀られていました。 お堂のまわりには小さな石仏…続きを読む
+6
投稿:2024年11月30日(土)
参拝:2024年11月吉日
彦根市で神社巡りに行ってきました。 創祀年代は不詳です。社伝によると、桓武天皇の延暦年間に山門七社の内の二宮権現と十禅師権現の二社を勧請したと伝えられています。元亀・天正の兵火で社殿をはじ…続きを読む
+25
投稿:2024年11月27日(水)
参拝:2024年11月吉日