みんなの最新投稿|東新湊駅
28投稿
投稿:2024年02月10日(土)
令和2年6月、射水市の魚取社(なとりしゃ)は放生津八幡宮の境外社🐟 海上安全と大漁祈願のお宮で、御祭神は八重事代主命(恵比須神)。明治末期に放生津八幡宮境内から現在地に。 平成19年の…続きを読む
+1
投稿:2023年02月18日(土)
参拝:2020年06月吉日
投稿:2023年02月18日(土)
参拝:2020年06月吉日
光明寺(こうみょうじ)の金比羅さまは、四国から勧請され、長く漁師や船方の厚い信仰を集めてきたそうです。本堂に入ると、正面に金比羅さま、向かって左に大日如来、右には薬師如来が祭られています。…続きを読む
投稿:2022年01月25日(火)
参拝:2022年01月吉日
放生津八幡宮(ホウジョウズハチマングウ)は、大伴宿祢家持が越中の国司として赴任した際、奈古之浦の風光明媚な景色を愛でられ、豊前の国(現在の北九州から大分北部)から宇佐八幡神を勧請して、奈呉…続きを読む
投稿:2022年01月07日(金)
参拝:2021年01月吉日
「放生津のこうめいっさん」として親しまれている光明寺。本尊は金比羅大権現で、こうめいっさんの金比羅さまは四国から勧請され、長く漁師や船方の厚い信仰を集めてきました。 本堂に入ると、正面に…続きを読む
+6
投稿:2021年10月27日(水)
参拝:2021年09月吉日
富山をドライブしていると #魚取社 という神社がいくつも点在していることに気付きました…!⛩ 「なとりしゃ」と読むそうで、名前の通り大漁をもたらす神などとして、地元の漁業関係者を中心に親…続きを読む
+1
投稿:2021年10月26日(火)
参拝:2021年09月吉日
郷土出身の偉大な詩聖、牧野茂(鉄篴(てつてき))が昭和14年に当宮に奉納した漢詩文に「東は太刀山の連峰を仰ぎ、北は日本海の蒼波に枕(のぞ)み、右に海龍湖あり、左に射水川あり・・・」と歌った…続きを読む
+39
投稿:2021年10月25日(月)
参拝:2021年09月吉日
投稿:2021年03月29日(月)
参拝:2020年09月吉日