御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
みんなの最新投稿|忍ケ丘駅
22投稿
お知らせ
28682
64472
64472
忍陵神社大阪府忍ケ丘駅
1回目
大阪府四條畷市にあります、 忍陵神社に参拝しました。 主祭神は【藤原鎌足】 忍岡古墳の丘の上に鎮座する神社で、戦国時代には 岡山城が築かれた地とされています。 台風の時に社殿…続きを読む
+9
takeo48xxさん649投稿
投稿:2024年07月11日(木)
参拝:2024年06月吉日
88
69976
秋の寺宝龍尾開帳
2024年11月17日(日)09:30〜12月15日(日)15時00分
当寺には龍伝説に基づく龍の尻尾と伝わるものが現存し、12年毎、辰年のみに一般公開しています。下記に詳細を記しますので、この機会に是非とも拝観下さい。寺宝龍尾開帳の期間は、令和6年11月17…続きを読む
起雲山龍尾寺さん2投稿
投稿:2024年05月15日(水)
8
69976
75013
52669
52669
52526
27816
27816
40320
正縁寺大阪府忍ケ丘駅
1番目
[河内西国33観音札所] 前面道路狭く、近くに停めてお参り行きました。 お昼時にも、快く対応くださいました。 中もゆっくり見て行ってくださいっておっしゃってくださいました。
+3
ますみんさん822投稿
投稿:2021年04月22日(木)
参拝:2021年04月吉日
11
40320
40320
正法寺大阪府忍ケ丘駅
1番目
[河内西国33観音札所] 河内は道がとにかく狭いですね。 広めの道に停めて、走ってお参り行きました。 山門は開いていましたが、ご不在でした。 とにかく荒れ果てて、廃寺寸前に見え…続きを読む
+4
ますみんさん822投稿
投稿:2021年04月22日(木)
参拝:2021年04月吉日
16
40320
40320
40320
40320
664
664
忍陵神社大阪府忍ケ丘駅
1番目
忍岡古墳後円墳部に鎮座する。 昭和9年(1934年)の室戸台風による被災修繕の際に、本殿下に前方後円墳の竪穴式石室が発見された。 創始不明だが、地方豪族の津桙氏が祖神を祀っていたとも、…続きを読む
+9
ジンジャーさん1664投稿
投稿:2020年08月07日(金)
参拝:2020年07月吉日
40