みんなの最新投稿|御油駅
22投稿
今回は愛知三河の豊川市の寺巡りです。豊川市の東側は豊橋市、西側は岡崎市で、豊川稲荷が有名な市です。平成の大合併により宝飯郡一宮町、音羽町、御津町、小坂井町が編入されました。(宝飯郡は消滅)…続きを読む
+19
![nomutenさん](https://minimized.hotokami.jp/OR7rSaWDYHUrlQszVK2vMO_cnBFfOUmPBqH55wPBbHs/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210109-145940_sCLpi0WCse.jpg@webp)
投稿:2022年09月19日(月)
参拝:2022年09月吉日
偶然写ったのですが、歴史深いお寺の様ですね。 建立も室町時代との事、徳川家康も立ち寄ったとされる寺院です。 御朱印があるとのことは後で知ったのですが、浄瑠璃姫の事など色々と見聞き し…続きを読む
![シンくんさん](https://minimized.hotokami.jp/MbX1HPqRs9_2bUwlz9dY1jsgfwbjvkfvXfa2wzV_V7k/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210908-040107_vDe4lP8szr.jpg@webp)
投稿:2022年01月14日(金)
参拝:2022年01月吉日
東海道 御油の松並木のところに十王堂あります。 ぱっと見は民家の様なので通り過ぎてしまいそうです。 建物は明治中期に起きた火災後の建築の様子ですが江戸時代に描かれたとされる 絵図が…続きを読む
+21
![シンくんさん](https://minimized.hotokami.jp/MbX1HPqRs9_2bUwlz9dY1jsgfwbjvkfvXfa2wzV_V7k/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210908-040107_vDe4lP8szr.jpg@webp)
投稿:2022年01月10日(月)
参拝:2022年01月吉日
東林寺と狭い道を挟んであるのが清海寺。昔、この道は木々に覆われ昼なお暗かったそうです。ある男が酒を飲み千鳥足でこの道を歩いていると向こうから見知らぬ男が。すれ違いざまその男の顔を見るとのっ…続きを読む
+2
投稿:2021年08月04日(水)
参拝:2021年07月吉日
立派なお寺さんでした。御油町の中心的寺院です。 家康さんも2回参詣したとか。 本尊の阿弥陀さんは、牛若丸と契りを結んだ浄瑠璃姫の念持仏だとか。 本堂左手の墓地に御油宿で働いていた飯盛…続きを読む
+10
投稿:2021年08月03日(火)
参拝:2021年07月吉日
豊川市の音羽川にかかる御油橋の袂(たもと)にある若宮八幡社。東海道沿いに鎮座。御油橋は東海道五十三次にも描かれています。橋を渡ると御油宿があります。しかしなぜ八幡社なのか?普通、火から村を…続きを読む
投稿:2021年08月01日(日)
参拝:2021年07月吉日