みんなの最新投稿|有佐駅
18投稿
九州に点在する神宮号を持つ神社の一つで、八代北部の総鎮守として崇敬されています。第七十八代二条天皇さまの勅命によって創建され、江戸時代にはキリシタン大名からの冷遇によって周辺の神社同様に焼…続きを読む
+8
投稿:2024年09月30日(月)
参拝:2024年09月吉日
熊本県八代郡氷川町に鎮座しています。 茨城県の鹿島神宮の御祭神が勧請された神社ですが、看板をよく見たら、香取神宮の御祭神も勧請されたのでしょうか。よくわかりません。 そう言えば、中央構…続きを読む
+9
投稿:2023年04月21日(金)
参拝:2023年04月吉日
熊本県八代市鏡町の内田地区に鎮座しています。 西側の県道14号線から入るのが分かりやすいですが、正面入口はその反対側(東側)です。 戦国武将の小早川隆景(の縁者)と関係があるようです。
+3
投稿:2023年02月05日(日)
参拝:2023年02月吉日
新緑の緑と、真っ白な太い鳥居の組み合わせが印象的でした。また、御朱印を待つ間、ご自宅との間に流れる水音が心地よく、あまり時間を気にすることなく待っていることができました。 車は、境内東側…続きを読む
+2
投稿:2021年07月04日(日)
参拝:2021年06月吉日
印鑰神社の末社です。 熊本県立八代農業高校の隣の、一見、目立たない場所に鎮座しています。 もともと八代農業高校のグラウンドの場所に鎮座していたそうですが、グラウンド建設にあたり、一旦、…続きを読む
+3
投稿:2021年07月04日(日)
参拝:2021年07月吉日
熊本県八代市鏡町の下村地区に鎮座しています。「ごしんさん」と呼ばれています。 祠の神紋(?)が「卍」なので、当初、石仏がお祀りされているのかと思ってしまいましたが、神社でした。神仏習合の…続きを読む
+1
投稿:2021年04月11日(日)
参拝:2021年04月吉日
熊本県氷川町宮原の氷川の川岸に鎮座しています。 昔から、農業用水路の取水口の守護神として祀られているようですが、現在も、この神社の隣に用水用の堰(氷川大堰)が稼働しています。
投稿:2020年11月01日(日)
参拝:2020年11月吉日
熊本県八代市鏡町内田の地区内では、「がらんさん」と呼ばれている小さな神社です。 江戸時代、この場所の干拓工事の際、19歳の女性が人柱になったという伝説があるそうです。 昨年、鳥居が新調…続きを読む
+3
投稿:2019年01月16日(水)
参拝:2019年01月吉日