みんなの最新投稿|園部駅
55投稿
御祭神 誉田別命 鳥居⛩️が低く見えるのは、道路より神社が低い所にあるためです。 愛嬌のある狛犬さん👍🏻かわいい😍 1番、目に留まつたのは 御神木のむくのき🌳 樹齢4…続きを読む
+13
投稿:2024年10月03日(木)
参拝:2024年08月吉日
投稿:2024年10月02日(水)
参拝:2024年08月吉日
創建年代等由緒は不明。宝徳二年(1450)の再建および慶安四年(1651)に再々建された記録が残っているようです。境内には巨木の切り株が確認できます、ここ15年くらいで朽ちて切られたようです、残念!
+10
投稿:2024年07月05日(金)
参拝:2024年06月吉日
今年2社目の茅の輪、夏越の大祓の登りに吸い寄せられました、鳥居を過ぎた辺りから参道脇に多くの境内社が並んでいます、本殿までは少し距離があり森の中を進む感じです平坦な道から少し下がったとこに…続きを読む
+16
投稿:2024年07月05日(金)
参拝:2024年06月吉日
御祭神は味耜高彦根命。 聞いたことのない神様なので調べたところ 大国主命の子。母は田霧姫命で、古事記、日本書紀、出雲国風土記などにみえる 農業神とのことでした、毎年1月には五穀豊穣を祈願し…続きを読む
+11
投稿:2024年07月05日(金)
参拝:2024年06月吉日
天文三年(1534)創建と伝わります 祭神は加茂別雷命で、創祀は天文3(1534)年田中肥前守信兼が、旧知行地の氷上郡の加茂神社を勧請して建立したと伝えられていますが、南北朝時代の永和2(…続きを読む
+10
投稿:2024年07月05日(金)
参拝:2024年06月吉日
JR園部駅向かいの坂道の手前に鳥居があり、石段を登った先に社殿があります。境内は少し薄暗いですが、駅前の騒音で結構騒がしかったです ご祭神は武甕槌命、経津主命、天児屋根命、比売神の春日四神…続きを読む
+11
投稿:2024年07月05日(金)
参拝:2024年06月吉日
本梅川を挟んで東と西にある八幡宮です。ご由緒は不明。天文元年(1532年)創建と伝わります。本梅側に平行に鎮座されています、こちらも境内はとても綺麗にされています、いつの時代の物か分かりま…続きを読む
+9
投稿:2024年07月05日(金)
参拝:2024年06月吉日
ご由緒、創建等は不明。集落の端の山裾に鎮座されています、川を挟んで近くにも大坪八幡宮があります。古くは摩気神社の直氏子でしたが、摂社を移祀して氏神としたのが始まりとされます。
+9
投稿:2024年07月05日(金)
参拝:2024年06月吉日
なかなか入り口側が分からず時間が掛かりました、小学校の体育館横に鳥居を見つけましたが最近はセキュリティの問題があり大丈夫かなと思い、ドキドキしながら校庭側から参拝しました。 社伝によると…続きを読む
+9
投稿:2024年07月05日(金)
参拝:2024年06月吉日
御祭神は八重言代主命。創建文禄3年(1594)と伝わっています、ここの蛭子神社の場合はヒルコと読むようです。鳥居前には創建明治8年の進功小学校跡の石碑があります、また入り口の欅の巨樹は溜も…続きを読む
+13
投稿:2024年07月05日(金)
参拝:2024年06月吉日
延喜式に列する名神大社です、今年初めての茅の輪くぐりました、ここには 幕末の名石工の「丹波佐吉」孔明天皇より日本一と褒められてこともある人物の、最後の狛犬があります鬣に特徴があります、社殿…続きを読む
+12
投稿:2024年07月05日(金)
参拝:2024年06月吉日
御祭神は品陀別命。 摩気神社の御旅所。十月の摩気神社の神幸祭の時には、神輿が本社から蛭子神社に立ち寄り、ここに遷座する。ここで新嘗、角力、直会などを行なひ、神輿が摩気神社に還御される。
+7
投稿:2024年07月05日(金)
参拝:2024年06月吉日
ご祭神は品陀別命。『船井郡神社誌』によると、 創祀の年代は不明ですが、四道将軍(崇神天皇の御代に国土平定のため北陸、東海、西道、丹波に派遣された将軍)の一人で丹波に遣わされた丹波道主命の后…続きを読む
+10
投稿:2024年07月05日(金)
参拝:2024年06月吉日
ご祭神は武甕槌命、経津主命、天児屋根命、比売神の春日四神。 境内由緒書より創立は大同三年807年?と伝えられていますが、創祀はそれよりも古く、奈良時代以前には既に祀られていたものと考えら…続きを読む
+8
投稿:2024年07月05日(金)
参拝:2024年06月吉日
ご祭神は武甍槌命、経津主命、天児屋根命、比売神の春日四神。ともとは同町内にある城崎神社の分霊を祀ったものと伝えられています。一間社流造の社殿は、精巧な彫刻が施されていました
+9
投稿:2024年07月05日(金)
参拝:2024年06月吉日
玉寶山 龍穏寺 曹洞宗の寺院です。ご本尊は、釈迦牟尼(釈迦如来)永正6年(1509年)に創建され、園部藩の家老の菩提寺として栄えたようです。紅葉の名所です、私は青もみじが大好きで、この石仏…続きを読む
+11
投稿:2024年06月27日(木)
参拝:2024年06月吉日