みんなの最新投稿|総持寺駅
206投稿
西国三十三所 PR大使のみほとけです 札所のお寺をご紹介します🪷 ♦︎ 第二十二番 総持寺 本尊 千手観音菩薩 大阪府茨木市 JR総持寺駅および阪急総持寺駅から徒歩約5分と、交…続きを読む
+4
投稿:2025年01月24日(金)
投稿:2025年01月19日(日)
参拝:2019年10月吉日
補堕落山 総持寺(そうじじ, 高野山真言宗, 879年頃) 本堂, 薬師金堂, 普悲観音堂, 如来荒神堂, 仁王門, 宝蔵, 経蔵, 東門, 大師堂, 庫裏, 鐘楼, 閻魔堂, 開山堂, …続きを読む
+5
投稿:2025年01月14日(火)
参拝:2025年01月吉日
【大阪府 茨木市】 ●●●西国三十三観音:第22番札所「総持寺(そうじじ)」●●● 茨木市の街中に位置します。 「亀に乗った観音様」伝説があるだけにあちらこちらに「カメさん」がい…続きを読む
+13
投稿:2024年12月21日(土)
参拝:2022年11月吉日
御本尊は、亀の背に立つ観音さま。開山の山陰は継母の企みで幼い頃淀川に落ち行方不明に。父親の高房が観音さまに祈ると、前日に高房が助けた大亀が背に山陰を乗せて現れたとのこと。山陰は深く感謝し…続きを読む
+8
投稿:2024年09月11日(水)
参拝:2024年09月吉日
総持寺の境内にある神社です。Googleマップではお堂になっていましたが。 江戸時代に建てられた社殿だそうで 一間社春日造だそうです。(建て方についての知識は全くありません) 荒神は台…続きを読む
+1
投稿:2024年08月05日(月)
参拝:2024年07月吉日
総持寺の境内社です。 仁王門をくぐってすぐ左手の庭園脇に鎮座されています。 三社とか五社とか 本当によくお見掛けするのですが 詳しいことを全く知らないので 五社について調べてみました。五社…続きを読む
+2
投稿:2024年08月05日(月)
参拝:2024年07月吉日
西国三十三所巡りでのお参りです。この夏中に吉願したいと思い 前の週は奈良を巡り この週は大阪となりました。高速を降りてからの下道もスムーズで とてもお参りしやすいお寺でした。 車を停めて仁…続きを読む
+38
投稿:2024年08月05日(月)
参拝:2024年07月吉日