みんなの最新投稿|庚申塚駅
15投稿
当地の庚申塔は、もともと文亀2年(1502)に建立された約八尺の庚申塔が地中に埋められ、明暦の大火(1657)後に新たに造られたものです。庚申塔は全国各地に存在しますが、巣鴨の庚申塔は、旧…続きを読む
+9
投稿:2024年11月04日(月)
参拝:2024年11月吉日
延命地蔵堂は、東京都豊島区の旧中山道沿いに位置しており、庚申塚駅から北上した路地を少し入ったところにあります。 ● 信仰の歴史 この延命地蔵の信仰は江戸時代に盛んになり、日本特…続きを読む
+6
投稿:2024年11月04日(月)
参拝:2024年11月吉日
勧請稲荷は、三張稲荷大明神を祀る神社で、その歴史は深いものがあります。境内社号標には「三張稲荷大明神は明治十八年に身替りとなった当社の白狐なり」と記されています。 また、勧請稲荷大明…続きを読む
+1
投稿:2024年11月04日(月)
参拝:2024年11月吉日
巣鴨界隈を散策した際、こちらまで足を伸ばしました。 武蔵野は庚申信仰が盛んで、人々の心の拠り所となっていたようですが、こちらも江戸期には旅人の休憩所として人々から親しまれていたようです。…続きを読む
+6
投稿:2022年01月30日(日)
参拝:2022年01月吉日
高校の見学会帰りに行きました。周りが家でこじんまりとした神社ですが、自分はこのような小さい神社も雰囲気が出てて好きです。 同名の神社が同じ地区にあるらしく検索の際に少しややこしかったです。
+1
投稿:2021年09月19日(日)
参拝:2021年08月吉日
江戸時代に中山道を旅する人たちが体を休めていた場所そうです。 延命地蔵尊は、旅の途中この地で亡くなった人馬を供養するために今から200年前に建立され、110年前にこの地に移築されました。
+1
投稿:2021年05月30日(日)
参拝:2021年05月吉日
投稿:2019年09月13日(金)
参拝:2019年09月吉日