みんなの最新投稿|加斗駅
38投稿
祭神は天照皇大神 春日大明神 八幡大菩薩 熊野大権現 住吉大明神 若狭姫彦神 創建年代は不詳とされていますが、、桓武天皇の御代にどこかから神霊を勧請してきたのを創建としているようですが、…続きを読む
+13
投稿:2024年08月19日(月)
参拝:2024年07月吉日
若狭観音霊場巡礼で参拝。24番札所。 本尊は千手観音。 720年元正天皇の勅願により椿林寺として創建されたと伝わる。 文和年間(1352年~1356年)後光厳天皇の勅願により覚能法印が飯盛…続きを読む
+16
投稿:2024年07月23日(火)
参拝:2024年07月吉日
本日二社目のくるま神社です、ご主祭神は素盞嗚命 御由緒は、飯盛の黒駒神社を勧請したものという。創建は寛延4年(1751) 、若狭西街道の下側の山裾に鎮座されています。参拝した時に氏子さんが…続きを読む
+11
投稿:2024年07月12日(金)
参拝:2024年06月吉日
「くるま」神社と読みます、この地域に六社ありその本社です、因みに私はここで三社目の参拝です。ご祭神は素盞嗚尊 創建は元徳2年(1330)と言われていますが、それ以前から社のあったことが確認…続きを読む
+13
投稿:2024年07月12日(金)
参拝:2024年06月吉日
岡津海岸のすぐ横に鎮座されています、御祭神は、金山彦命 菅原道真公 ご由緒、創建年代などは分かりませんでした、金山彦命は、鉱山、鍛冶を専業にする人々のことらしいですが、海岸線にあるのも珍し…続きを読む
+11
投稿:2024年07月10日(水)
参拝:2024年06月吉日
鳥居をくぐると長い参道です、前半は明るい桜の並木道、途中から杉の木の巨木囲まれて薄暗く変わっていきます、境内に入ると光が差し込んで明るくなります。本殿は三間社流れ造りです、創建は応永三十四…続きを読む
+11
投稿:2024年07月10日(水)
参拝:2024年06月吉日
大きな2つの集落の間の山裾に鎮座されています、延暦8年坂上田村麻呂の創建とされています。 神社前は岡田深谷線の道路がありそれ以外は田園が広がっています、また二つの石碑が建てられていて、一…続きを読む
+8
投稿:2024年07月10日(水)
参拝:2024年06月吉日
こんなにふかふかの苔は、弥山以来久しぶりに見ました、参道階段を一歩足を入れると、苔がふかふかで10cm位沈みます、そして元に戻ります。ご祭神は、応神天皇 創建は正徳元年1711年 蛍の里…続きを読む
+12
投稿:2024年07月09日(火)
参拝:2024年06月吉日
集落の小高い山裾に鎮座されています、隣には曹洞宗無量山福寿寺があります、御由緒、創建などは一切わかりませんでした、境内は、とても綺麗にされています、景色も食祭回海道と手前の染ケ谷川が良く見…続きを読む
+7
投稿:2024年07月09日(火)
参拝:2024年06月吉日
2000投稿達成しました! 延喜式内社、苅田比古神社に比定されている一社です。境内社の神明大明神は垣根の方ですまた、ここから小倉城跡に行く登山ルートがあります。創建年代は不詳とさていますが…続きを読む
+14
投稿:2024年07月06日(土)
参拝:2024年06月吉日
延喜式内社、苅田比賣神社に比定されるもう一社です、御祭神は苅田姫命。 鳥居を抜けると木々の奥に社殿が見えます、社殿は、舞殿風の拝殿と、覆屋に納まった本殿。 境内左手に手水舎があり、右手…続きを読む
+14
投稿:2024年07月06日(土)
参拝:2024年06月吉日
延喜式内社、苅田比賣神社に比定されている神社。御祭神は苅田比賣大神 本殿は流造 蟇股には龍の彫刻があります、本殿の右横の御神木のムクノキの巨樹は指定の天然記念物、樹高 20m 幹囲 7.6…続きを読む
+18
投稿:2024年07月06日(土)
参拝:2024年06月吉日
ご祭神は虫尾大神、創建は古く 延長年間(九二三~九三〇)虫尾大神ってどんな神様か調べましたが全く分かりませんでした。境内には新しい御新馬像があり広々としています、社殿左側には 苔に包まれた…続きを読む
+15
投稿:2024年07月06日(土)
参拝:2024年06月吉日
【若狭國 古刹巡り】 飯盛寺(はんじょうじ)は、福井県小浜市飯盛にある高野山真言宗の寺院。山号は深山(しんざん)。本尊は薬師如来。本堂は国指定の重要文化財。 寺伝によると、創建は南北…続きを読む
+18
投稿:2022年11月06日(日)
参拝:2022年10月吉日
令和3年3月、小浜市飯盛(はんせい)の飯盛山(いいもりやま)中腹、高野山真言宗飯盛寺(はんじょうじ)。 若狭三十三観音霊場第24番。 こちらの副住職はあわら市の安楽寺御住職でもあります…続きを読む
+5
投稿:2022年06月09日(木)
参拝:2021年03月吉日