みんなの最新投稿|羽前大山駅
491投稿
墓参りをしに菩提寺に。 ちょうど開基龍華妙達上人の生誕1150年を記念し、奥の院龍王殿ご尊体のご開帳も行われていたので、これも何かのご縁ということで。 ありがとうございました。
+3
![ともぷみさん](https://minimized.hotokami.jp/X3L26kqzBZa6rtm5qlenjCPQSYzs68_vZIHuC7_3Q28/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250105-082226_QaZDc8wUN3.png@webp)
投稿:2025年01月13日(月)
参拝:2016年08月吉日
山形県鶴岡市馬町に堂宇が在る、椙尾山 地蔵院、2023.10月に出羽百観音、庄内三十三観音霊場巡礼にて参拝致しました、どの様な寺院か引用を用いて調べて見ました、山号は椙尾山、寺号、院号は地…続きを読む
+3
![japan-welder-A-Kさん](https://minimized.hotokami.jp/Axgy0Bak9-hHdp3A95uNAY1-qD_3An4Ddq-93cUhT58/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20241119-045001_4HTo5o0xrm.jpg@webp)
投稿:2024年12月09日(月)
参拝:2023年10月吉日
【山形県 鶴岡市】(ぜんぽうじ) 山形県では、羽黒山と並び「五重塔」のそびえる寺院です。 境内はとても広く立派な山門・本堂等に目が移りますが、それぞれの建物に素晴らしい彫刻がこれで…続きを読む
+7
![ミッフィーさん](https://minimized.hotokami.jp/mFR9xr4kFFq4sBq1-Zgdxc1Y9ti0AV7_-aNxV699yKw/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20241230-133504_3iBB1eQ0kX.jpg@webp)
投稿:2024年11月30日(土)
参拝:2019年06月吉日
34〜5年ほど前に「人面魚」で一大ブームを巻き起し溢れんばかりの人が押し寄せた 龍神様「善寶寺」 今は静かに佇んでいます。 今年(残りわずかとなりましたが)は辰歳御縁年
+5
![ミスターアミさん](https://minimized.hotokami.jp/zTYZX8s4jd8kBd5C65yzNscv5zgEJjXQf9-2bOPRM-E/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20241116-115031_rkfASFfkfh.jpg@webp)
投稿:2024年11月17日(日)
参拝:2024年11月吉日
山号は龍澤山、寺号、院号は善寳寺、宗派は曹洞宗、ご本尊は薬師如来、北國八十八ヶ所霊場、第四十一番札所、奥の細道みちのく路三十三ヶ所霊場、第十六番札所、平安時代の天慶から天暦年間(938年 …続きを読む
+64
![japan-welder-A-Kさん](https://minimized.hotokami.jp/Axgy0Bak9-hHdp3A95uNAY1-qD_3An4Ddq-93cUhT58/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20241119-045001_4HTo5o0xrm.jpg@webp)
投稿:2024年09月24日(火)
参拝:2023年10月吉日
曹洞宗龍澤山善寳寺に参拝致しました🙏 30数年前に人面魚で話題になったお寺です。今でも数匹人面魚がいますよ。パンダナマズも居るそうですが見つける事が出来ませんでした😅
+14
![大工の恒さんさん](https://minimized.hotokami.jp/SYmRrTEii815l2mgYsQ-nxBVeQG7faIuOWWNvLPB2eg/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240515-062319_cAAGzIwwzV.jpg@webp)
投稿:2024年08月17日(土)
参拝:2024年08月吉日
ご祈祷を拝見させていただきました。経典をパタパタして祈祷するのはとても驚きました。そして神聖な気持ちにさせていただきました。 とても境内が静かでとても好きな場所のひとつとなりました。
![不夜さん](https://minimized.hotokami.jp/dRmrvyApb0c3quzW1043I6hbKuT8yZ2e8HExKy17JGw/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230410-121542_Zsfdd1d5XQ.jpg@webp)
投稿:2024年08月14日(水)
参拝:2022年04月吉日
「伊達政宗五常訓」
輪橋山徒然話 2024-4-24 伊達政宗公に学ぶ「執着」と「執着を断つ」ということ ◆戦国大名伊達政宗公は、独眼竜といわれた知略・肝力ともに秀でた武将であった。 ◆その政宗公…続きを読む
![耕田院さん](https://minimized.hotokami.jp/RhoNXFnZyUed9Nw6VBXffrYVP_vqOmLmGs-4AFZJEHw/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/parts/hotokamichan-none-profile.png@webp)
投稿:2024年04月24日(水)
アインシュタイン博士の諸法無我
輪橋山徒然話 2024-4-20 アインシュタイン博士の諸法無我 ◆雀は、畑の敵である。草をむしり、耕して、肥料を入れ、やれやれとタネ撒きが終わった頃、見計らったようにやってくる。1…続きを読む
![耕田院さん](https://minimized.hotokami.jp/RhoNXFnZyUed9Nw6VBXffrYVP_vqOmLmGs-4AFZJEHw/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/parts/hotokamichan-none-profile.png@webp)
投稿:2024年04月20日(土)
「昔、カラスは白かった」
2024/4/8 輪橋山徒然話 「昔、カラスは白かった」 ◆印刷物を虫眼鏡でみると、色の点の集まりだということがわかる。色の点は、青緑(シアン)、 赤紫(マゼンタ)、 黄(イエロ…続きを読む
![耕田院さん](https://minimized.hotokami.jp/RhoNXFnZyUed9Nw6VBXffrYVP_vqOmLmGs-4AFZJEHw/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/parts/hotokamichan-none-profile.png@webp)
投稿:2024年04月08日(月)
自分の声を聞く「セルフインタビュー」のすすめ
輪橋山徒然話 2024/4/6. ◆声には三つの種類がある。「みんなの声」、「相手の声」、「自分の声」だ。 ◆「みんなの声」とは、まわりからの意見や評価を指す。上司や同僚…続きを読む
![耕田院さん](https://minimized.hotokami.jp/RhoNXFnZyUed9Nw6VBXffrYVP_vqOmLmGs-4AFZJEHw/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/parts/hotokamichan-none-profile.png@webp)
投稿:2024年04月06日(土)