御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
唯勝寺ではいただけません
広告

ゆいしょうじ|日蓮宗道長山

唯勝寺の御朱印・御朱印帳
山梨県 甲斐大島駅

御朱印について
限定
-
御朱印帳
-
電話番号

0556-62-0948

最新の御朱印・御朱印帳の投稿

枝垂れ桜
2022年02月26日(土)
109投稿

(完・10)道長山 唯勝寺(日蓮宗)山梨県南巨摩郡身延町横根中3432
本尊勧請様式 一塔両尊_
大久保にあって、開山は身延山第27代日境上人門下、唯勝院日念大徳である。
初め蓮盛坊末であったが後に身延直末となった。
慶安元年(1648)3月、日念大徳によって、発願され、万治3年(1660)9月12日開山されたと伝えられています。

唯勝寺の御朱印

1.道長山 唯勝寺(日蓮宗)
山梨県南巨摩郡身延町横根中3432
本尊勧請様式 一塔両尊

唯勝寺の建物その他

山道を通り、唯勝寺に着きました。

唯勝寺の建物その他

参道
いい雰囲気ですが、
お参りする人は少ないそうです。

唯勝寺の本殿

本堂
開山の唯勝院日念は、身延27世日境の弟子、当村の信徒等が天下恭平・国家安穏を祈るために村内協議を遂げたところ、速やかに堂宇を建立すべしということになり、既に落成のとき来たるを以って、開堂供養を身延山に懇請した。

唯勝寺の本殿

5.道長山 唯勝寺(日蓮宗)
山梨県南巨摩郡身延町横根中3432
本尊勧請様式 一塔両尊
本堂です
5.時の法主二七世日境は弟子日念を任命したが、日念の俗名を道長といったのでこれを山号とし、師の日境より賜った唯勝院の法号を以て寺号とした。
時に慶安元(1648)年3月26日であった。鏡師法縁

唯勝寺(山梨県)

本堂からの景色になりますが山しかありません。

唯勝寺(山梨県)

本堂

唯勝寺の本殿

本堂内
慶安元年(1648)3月、日念大徳によって、発願され、万治3年(1660)9月12日開山されたと伝えられています。

唯勝寺(山梨県)

境内風景(周囲が山)

唯勝寺の建物その他

10.遠くから唯勝寺の全景になります。
広々とした周辺で環境は最高だと思います。
別世界 独り占め!

もっと読む

唯勝寺の御朱印・御朱印帳の写真一覧(2枚)

御朱印(2枚)

御朱印
御朱印
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景