御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ふくじゅいん|高野山真言宗高学山

福寿院の編集履歴
2021年01月23日(土)
山梨県 市川本町駅

あぶちゃんさんのプロフィール画像
あぶちゃん
2021年01月23日 22時30分

ふりがな

ふくじゅいん

ご由緒

当寺院は元は白雲山平塩寺の支院、天台百坊のひとつで、元は碑林公園の東側あたりにあったと言われる。
貞和2年(1346年)真言宗法印源秀僧正が現在の地に遷寺し中興開山した。
現在の堂宇は寛政2年(1790年)31世憲如法印の時に、土蔵造り平屋建てを再建。
大正10年と平成3年に修理した。

ご祭神/ご本尊

毘沙門天 行基作

編集前:毘沙門天

山号

高学山

巡礼

甲斐西八代七福神巡り第1番

ログインすると情報を追加/編集できます。