みょうほうじ|法華宗(本門流)|蓮華山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
妙法寺ではいただけません
広告
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ||
駐車場 | なし |
妙法寺について
戦国時代の約100年間の記録である『妙法寺記』は、富士山麓の生活状況、戦乱、気象、天災等を記したもので、日本の中世史研究の貴重な資料となっています。
新田次郎の『小説武田信玄』もこの資料を参考にしたそうです。
境内には近年まで村芝居が行はれていた「廻り舞台」、詩人大村主計の「花陰の碑」、江戸時代の民家を移築した「庫裏」など見所が沢山あります。
山梨県のおすすめ2選🍁
広告
名称 | 妙法寺 |
---|---|
読み方 | みょうほうじ |
参拝にかかる時間 | 約15分 |
参拝料 | なし |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0555-72-1542 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | https://www.hineriman.work/entry/2021/01/29/063000 |
巡礼の詳細情報
甲斐百八霊場 第32番 | 御本尊:大曼荼羅 |
---|
詳細情報
ご本尊 | 南無妙法蓮華経 |
---|---|
山号 | 蓮華山 |
宗旨・宗派 | 法華宗(本門流) |
創建時代 | 1269年(文永6年) |
開山・開基 | 日蓮 |
本堂 | 桁行5間・梁間6間、入母屋(平入)、向拝3間、桟瓦葺 |
文化財 | 河口湖町指定文化財
|
ご由緒 | 妙法寺は河口湖の南岸に鎮座している法華宗本門流の寺院です。山号は蓮華山。 創建は1269年(文永6年)で、日蓮によって開かれた法華堂が起源とのこと。何度かの移転を経て1559年に現在地に再興されています。明治期には火災で伽藍を焼失しており、現在の伽藍はいずれもその前後のものです。 |
体験 | 重要文化財 |
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
ログインすると情報を追加/編集できます。
最終更新:2024年11月07日(木)
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
周辺エリア
山梨県のおすすめ2選🍁
広告
妙法寺に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ