御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月22日四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月22日
冨士御室浅間神社ではいただけません
広告

ふじおむろせんげんじんじゃ

冨士御室浅間神社のお参りの記録(1回目)
山梨県河口湖駅

投稿日:2024年06月13日(木)
参拝:2022年9月吉日
御祭神は木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)。
西暦699年に霊山富士二合目に祀られたと伝わる富士山中最古の神社。

戦国時代には、武田家、小山田家、徳川家をはじめとする多くの武将たちの信仰を集め、現在も多くの古文書が保管されている。

昭和49年に、富士山二合目から里宮境内地に本宮本殿が遷祀され、以降広い境内に本宮、里宮の二社が祀られているという形式であり、喧騒と離れた静寂の中で歴史の風を感じることができる。

平成25年、ユネスコ世界遺産委員会によって「富士山世界文化遺産」の構成資産の一つとして登録された。
冨士御室浅間神社(山梨県)
冨士御室浅間神社(山梨県)
冨士御室浅間神社(山梨県)
冨士御室浅間神社(山梨県)
冨士御室浅間神社の建物その他
冨士御室浅間神社(山梨県)
冨士御室浅間神社(山梨県)
冨士御室浅間神社(山梨県)
冨士御室浅間神社(山梨県)
冨士御室浅間神社(山梨県)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
冨士御室浅間神社の投稿をもっと見る133件
コメント
お問い合わせ