わかみやはちまんぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
若宮八幡宮ではいただけません
広告
若宮八幡宮のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年05月24日(火)
参拝:2020年9月吉日
JR中央本線韮崎駅から徒歩10分弱のところに居られます。
仁和年間(885年~889年)の創建と伝えられています。
元々は七里岩の上に鎮座されていたようですが1583年の暴風雨で岩が崩れ社殿が倒壊してしまったそうです。
武田家の滅亡が1582年と言われていますので丁度この頃甲斐はごたごたしてた時期ですね。
家康が社頭を安堵したことで今の地に移られたそうです。
境内はそんな広くはないですが高低差があってその感じが立体的で良い感じで集約されているなという印象を受けました。
無人かなと思ったのですが、ちょうど境内の右手(ご自宅かな?)から神職さんが出てこられたときに声をかけて
御朱印を頂くことが出来ました。
何らかの用事があってお忙しい状態にもかかわらず、快くご対応いただき感謝しております。
仁和年間(885年~889年)の創建と伝えられています。
元々は七里岩の上に鎮座されていたようですが1583年の暴風雨で岩が崩れ社殿が倒壊してしまったそうです。
武田家の滅亡が1582年と言われていますので丁度この頃甲斐はごたごたしてた時期ですね。
家康が社頭を安堵したことで今の地に移られたそうです。
境内はそんな広くはないですが高低差があってその感じが立体的で良い感じで集約されているなという印象を受けました。
無人かなと思ったのですが、ちょうど境内の右手(ご自宅かな?)から神職さんが出てこられたときに声をかけて
御朱印を頂くことが出来ました。
何らかの用事があってお忙しい状態にもかかわらず、快くご対応いただき感謝しております。
正面から拝殿全体が撮れなかったので斜めからですが、この角度から見るのもまた素敵ですね。
神楽殿も質実剛健な感じでいいですね。
末社の金毘羅さんです。
灯篭の龍が独特ですね。
ノーベル賞受賞者の大村智博士が植えられた招霊木です。のちに神楽鈴になったと伝わる木なんだそうです。
木漏れ日が良いですね。
額には社号ではなく御祭神が書かれています。
随身門、内から見るか
横から見るか(古いなぁ…
石垣も割って形を整えてから積んでいる形跡が見えますね。
狛犬さんです。
口の中の朱色も褪せていますが迫力がありますね。
生まれ年をチェックし忘れか見えなかったのか、たぶん昭和初期じゃないかなぁと
風格のある表情ですね。
大きいというわけではないのですが彩色が鮮やかなのかとても迫力がありますね。
ここにもアメリカヤのベンチがありました。
すてき
投稿者のプロフィール
たくまん556投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。