御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月]()

![諏訪神社の本殿]()
![諏訪神社の芸術]()
![諏訪神社の本殿]()
![諏訪神社の建物その他]()
![諏訪神社の芸術]()
![諏訪神社の建物その他]()
![諏訪神社の狛犬]()
![諏訪神社の狛犬]()
![諏訪神社の狛犬]()
![諏訪神社の狛犬]()
![諏訪神社の手水]()
![諏訪神社の建物その他]()
![諏訪神社の建物その他]()
投稿をもっと見る(4件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

諏訪神社ではいただけません
広告
山梨県のおすすめ🎌
広告
おすすめの投稿

たくまん
2021年05月16日(日)
556投稿
JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から徒歩40分弱のところに居られます。
天和2年(1683年)に創建されたそうです。
石和温泉あたりから徒歩であちこち巡りながらの寺社巡りの〆に参拝。
一見シンプルなようで、拝殿の破風や彫刻(鏝絵?)がさりげなくお洒落ですね。
口コミをみると桜が奇麗とか、大きな木に鷺がいるとか。
良い雰囲気の境内で、ウォーキングの疲れも少し癒えました。
拝殿です。堂々としてますね。
破風がカッコいいですね。(斜めからの写真も取っておくべきでした…)
彩色の施された彫刻がさり気なくいいですね。
正面には龍の彫刻も施されています。ガッツリとしたのではなくシンプルで可愛いですね。
梶の葉紋もカッコいいですね。
昭和15年生まれの狛犬さんです。
背景に写りこんでいるのがいるのが桜ですかね?(植物が良くわからない人)
こちらは紅葉ですかね?(わかってません)
手水舎は龍ですね。「お水出して」
石畳の参道が良い雰囲気です。
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0