御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

真言宗智山派

吉祥寺へのアクセス
山梨県 塩山駅

住所山梨県山梨市三富徳和2
行き方
駐車場
近くの駅

◼︎JR中央本線
塩山駅から直線約9.59km
徒歩約3時間50分
車で約47分
Googleマップでルートを確認



最寄駅ではなく、直線距離で最も近い駅を目安として表示しています。
Googleマップ等で出発地からのアクセスをご確認ください。
情報提供: HeartRails Express
電話番号0553-39-2757
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

駐車場に関する投稿

ハマの「寺(テラ)」リスト
ハマの「寺(テラ)」リスト
2023年08月31日(木)
3313投稿

with タイガース! 毘沙門天ウル寅マラソン その58 山梨県山梨市

甲府市内から車で約50分。塩山駅からバス「乾徳山登山口」バス停下車徒歩3分。
(バスの本数が極めて少ない)
真言宗寺院。ご本尊は毘沙門天です。甲州東部七福神の札所になっています。

約820年前の鎌倉時代初期に、武田信光が石和館の鬼門除けとして甲斐源氏守護のために建立。毘沙門天を安置したと云われています。

乾徳山の登山口の中腹にあり、林道らしき道を抜けると、山奥に来たなと実感して、近くの駐車場に車を停めてお参り。

ここの寺院は、今回が初ではなく、30数年前に登山したときにお参りをして、その時にお婆ちゃんから茶菓子をご馳走になったことがあります。

そのお婆ちゃんも御年97歳。記憶は覚えていないが、色々話に花が咲きました。

今回もタイガースの「アレ」祈願です。(ちなみに、父子はタイガースファン)

また、お婆ちゃんに会いに行こう。

吉祥寺(山梨県)
吉祥寺(山梨県)

登山口の駐車場前の石碑。
山の安全を祈ってとのことでしょう。

吉祥寺(山梨県)

車は、登山口の無料駐車場へ。
さらに上がります。
向かいは乾徳山。

吉祥寺(山梨県)

2031メートルの乾徳山のふもと。
山奥へ来たなと実感。

境内を覆い尽くす大木は、エドヒガンサクラ。県の指定天然記念物となっています。

吉祥寺(山梨県)
吉祥寺(山梨県)
吉祥寺の山門

山門です。

吉祥寺(山梨県)
吉祥寺(山梨県)
吉祥寺(山梨県)
吉祥寺(山梨県)

本堂です。

吉祥寺(山梨県)
吉祥寺(山梨県)
吉祥寺(山梨県)

オン ベイ シラマンダヤ ソワカ。ご真言です。

吉祥寺(山梨県)
吉祥寺(山梨県)

毘沙門天の御朱印と御朱印帳。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ