さしでのいそだいたけさんじんじゃ
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
差出磯大嶽山神社 仕事と健康と厄よけの神さまのご祈祷
ご祈祷詳細情報
ご祈願について
■祈願受付
午前9時より午後4時、電話にてご予約下さい
TEL:0553-22-0081(電話受付時間 9:00~16:00 定休日:水曜日)
(1月1日~3日は予約不要)
■昇殿参拝(神社内ご祈願)
・個人祈願5千円~(小祈願5千円、中祈願1万円、大祈願2万円、特別祈願3万円~)(お願い事は1件につき5千円以上・2件以上のお願い事は合計金額となります)
・会社団体店舗のご祈願は 1万円~
またご本人が来社出来ない場合は、
代わりの方がお参りいただいても構いません(代参)
■出張祭典(地鎮祭・家祓など)
予約必要です 詳しくはご連絡下さい
ご祈願の種類(神社内参拝)
■安産祈願(帯祝い)
妊娠5ヶ月の戌の日に祈願します安産帯(岩田帯)付き安産祈願もあります(8000円より)片親の方・未婚の母の方も受付てます
■子授け祈願(子宝祈願)
子授け祈願を行います(代理の方可)
子の日(ねずみのひ)に行うのが良いとされています
■お宮参り(初宮詣)
生後1ヶ月後に、今後の赤ちゃんの無事を祈ります
(お食い初め用に歯固めの石を授与しています)
■七五三詣り(七五三参り)
大切なお子様の健やかな成長を祈る儀式です
七五三は年齢によって分かれますが下記の通りの意味合いがあります
七五三詣は10月~12月上旬まで受付けており、混雑時でなければ1件ごとに行っています
期間中は平日・休日共に随時受付けていますので、詳しくはお問合せ下さい
■健康祈願(病気平癒)
手術する時や長期間の病気の改善を祈願します
当神社では癌封じ祈願の方が多く訪れます
■厄除け祈願(厄払い)
厄年の方・年まわりの悪い方の、厄除開運の祈願をします
■厄年とは
厄年とは古来陰陽道に基づき、災難に逢う年回りに慎まなければならない年齢のことを言います
この年には厄難を逃れるためにさまざまな厄払いが行われ、厄払いをしてもらうと厄が転じて運が開けるといわれています
厄年の年齢は正月を迎えた時点で年を取る数え年でみます
自分の年齢に1歳足した年齢(誕生日前なら2歳)が数え年となります
年間を通して随時受付けています
■合格祈願
受験生や就職試験などの合格をお祈りします
■ランドセルお祓い式
入学されるお子様の6年間の健康・学業・交通安全をお祈りします
■交通安全(車祓い)
自動車・二輪車(バイク)・自転車などの、清め祓いします
■仕事運上昇・成就
就職や仕事の運アップを願います
■縁むすび(良縁祈願)
大国主命(大己貴命)の御神徳により縁を結びます
■初詣(新年祈願)
正月に新年最初の祈願を行いますまた甲府盆地を見渡す初日の出スポットとしても知られています
■十三詣り
中学校入学時の数え年で十三歳の時に知恵授かりの祈願をします
■方位除け(八方除け)
八方塞がりの年などの祓いをします
■長寿祝い(年祝い)(長寿)
還暦・古希・喜寿・傘寿・米寿・卒寿・白寿など、ご家族で日頃の感謝とお祝いを兼ねこれからの健康と長寿をお祈りします
■その他祈願
諸祈願受付けていますので、詳しくはお聞き下さい
神前結婚式
甲府盆地を見渡す神社にて、厳粛に結婚式を行っています
雅楽生演奏のオプションもあります
■神社での結婚式
当神社では甲府盆地を見渡しながら荘厳に結婚式を行っています
着替えの部屋、着付、衣装貸出しなども行っており、また雅楽の生演奏も別に有りますので、詳しくはお聞き下さい(フルーツパーク富士屋ホテル内でも専任で結婚式をしています)
出張祭典(外祭)
■地鎮祭
土地を祓い工事安全を祈ります
詳しくは地鎮祭をクリックして下さい
■新築清祓(神棚御霊入れ)
家・事務所の火廻り・水廻り・全ての部屋を祓っています
また神棚がある場合は、みたまいれも一緒に行っています
■竣工祭
建物の完成の時、感謝と今後のご加護を祈願します
■家取壊祭(解体祭)
長年居住(使用)してきた家の神様に感謝を申し上げお帰り頂く神事です
■井戸・池・厠屋埋め
井戸の神様・水の神様に自然の恵みを感謝して鎮まって頂きます
■樹木伐採(伐木祭)
樹木には神々が宿るとされております
感謝を申し上げお帰り頂き無事に伐採出来るよう祈願します
■その他出張祭典
各お祓いを行っています
神社にご相談下さい
電話番号 | 0553-22-0081 | ||
---|---|---|---|
メールアドレス | info@daitakesan.jp | ||
ホームページ | https://daitakesan.jp | ||
SNS |
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ