御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

法光寺ではいただけません
広告
法光寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年10月06日(金)
甲府市街より車で約10分。甲府山の手七福神めぐり「布袋尊」の札所の臨済宗寺院。ご本尊は釈迦如来です。
今年から「布袋尊」の札所が少し郊外の「弘法湯」に変わったとのこと。
御朱印も新しいところでの拝受だろうかと、ご住職がいらっしゃらなかったのでわかりませんでした。
布袋尊と共に祀られている「笑福咳止め地蔵」にお参りです。
今年から「布袋尊」の札所が少し郊外の「弘法湯」に変わったとのこと。
御朱印も新しいところでの拝受だろうかと、ご住職がいらっしゃらなかったのでわかりませんでした。
布袋尊と共に祀られている「笑福咳止め地蔵」にお参りです。
大通りから一歩中に入った場所で、少しわかりづらい場所でしたが、境内は厳かな雰囲気のある寺院でした。
庚申塔の数々。
本堂です。
布袋尊さんが祀られていますが、札所が今年の正月から、塩沢寺近くの「弘法湯」の方へ移ったらしい。
すてき
投稿者のプロフィール

ハマの「寺(テラ)…3318投稿
地元横浜を中心に「街の小さな寺院」を巡る「寺(テラ)」リスト。
大きな有名寺院にはない小さな寺院の小さな発見を求めて旅をします。
2025年は、神社にも注目していきます。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。