こうぞうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
興蔵寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年04月04日(日)
参拝:2021年4月吉日
甲斐国三十三観音第5番札所です。
~御詠歌~
神にさえ かすや宮原 興蔵寺 ふた道かけて たのめ観音
毎年春に馬曳きの行事が行われていましたが、最近は実施が困難とのことでとても残念です。
数年前に御住職が亡くなり、同じ真言宗智山派で百八霊場第83番の明王寺御住職が代務されているそうです。
本堂天井には和歌がたくさん描かれており、とても綺麗でした。
~御詠歌~
神にさえ かすや宮原 興蔵寺 ふた道かけて たのめ観音
毎年春に馬曳きの行事が行われていましたが、最近は実施が困難とのことでとても残念です。
数年前に御住職が亡くなり、同じ真言宗智山派で百八霊場第83番の明王寺御住職が代務されているそうです。
本堂天井には和歌がたくさん描かれており、とても綺麗でした。
すてき
投稿者のプロフィール

あぶちゃん530投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。