真言宗御室派
清鏡寺
山口県 光駅
真言宗御室派 高松山 清鏡寺(せいきょうじ)
周南七福神巡り 三寺目 ゑびす神
戦国時代の末織田信長の中国侵攻の際
羽柴筑前守秀吉の水攻めで切腹して
毛利氏と家臣を助けた備中高松城(岡山)の
城主「清水宗治」の菩提寺です
この宗治の功績で 小早川家に預けられていた
嫡子景治は 関が原の合戦後に毛利家の
重臣として迎えられ市内の光井や立野に
領地を貰いました。(寄組3700石余)
その後、景治は浅江にあった吉祥寺という寺を
父親の戒名からとった清鏡寺と改称して
宗治の墓を建て位牌を安置しました
光市指定有形文化財
清水完治公之墓
6
0