御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

もとのすみじんじゃ

元乃隅神社のお参りの記録一覧
山口県 長門古市駅

*1048*
*1048*
2024年06月25日(火)
321投稿

書置きの御朱印をいただきました。5種類ありセルフ式です。貼り付け用の糊もありました。

元乃隅神社の御朱印
元乃隅神社(山口県)
元乃隅神社(山口県)
元乃隅神社(山口県)

賽銭箱は鳥居の上部にあり、下から投げ入れます。私は入れることができませんでした。(3回で諦めました)

元乃隅神社(山口県)
もっと読む
沙羅双樹の花
沙羅双樹の花
2024年06月01日(土)
428投稿

 元乃隅神社(もとのすみじんじゃ)さん。
空の青さと山の緑、鳥居の朱色のコントラストが絶妙で、一度見たら忘れられない神社さんです。

 日本一入れにくいお賽銭箱があることでも有名です。もちろん私力一杯投げましたが、無理でした。
みんな必死で投げていました。お賽銭入れるのに汗かくってなんかおかしかったです。🤭

 創建が、1955年(昭和30年)。個人が所有されている神社さんです。

元乃隅神社(山口県)

123基の鳥居。10年かけて奉納されたそうです。

元乃隅神社(山口県)

こちらの鳥居から入らせていただきます。

元乃隅神社(山口県)

上まで鳥居が並んでいるのが見えます。

元乃隅神社(山口県)
元乃隅神社(山口県)
元乃隅神社(山口県)
元乃隅神社(山口県)
元乃隅神社(山口県)
元乃隅神社(山口県)

お参りします。🙏

元乃隅神社(山口県)

振り返ると

元乃隅神社(山口県)

高さ6メートル。お賽銭箱は、5メートルの位置にあります。

元乃隅神社(山口県)

建物の中に、お守りと御朱印が置かれています。値段は個人の判断に任されています。

もっと読む
平沢凛
平沢凛
2023年12月07日(木)
2158投稿

元乃隅神社にお参りしました。

元乃隅神社の鳥居

百本鳥居(南側)

元乃隅神社の鳥居

百本鳥居(北側)

元乃隅神社の鳥居

百本鳥居

元乃隅神社の鳥居

百本鳥居

元乃隅神社の末社

子授け稲荷

もっと読む
ラルフ
ラルフ
2022年05月10日(火)
15投稿

かつてテレビで見て、行きたいと思った地『元乃隅神社』ヘ足を運びました。

元乃隅神社(山口県)
元乃隅神社の御朱印

御朱印を頂きました。

元乃隅神社の鳥居

晴天の青に朱色の鳥居、とてもよい風景に感動しました。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ