御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

忌宮神社の日常(37回目)山口県長府駅

数方庭祭 無事斎行のご報告

投稿日:2024年08月19日(月)
いつの間にやら立秋を過ぎ、もうすぐ処暑を迎える今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。

この暑い夏、この時期の長府と言えば数方庭祭、夏の忌宮神社と言えば数方庭祭です。今年も神様と、皆様のおかげで滞りなく執り行う事ができました。

去年のような台風こそありませんでしたが、今年は打って変わって前後含めて2週間ほどでしょうか、ほとんど雨が降りませんでした。境内には飲食の露店も多く出店されておりましたので、砂埃対策に水を撒くのですがあっという間に乾いてしまいます。雨は大切ですが、急に大量に降ると災害。こうして全く降らないと行事は行いやすいですが、降らなすぎるとこれもまた心配。
これまでですと、夏には夕立が降って地面を潤し、暑さも幾分和らいで夕涼み。と言うのが日本の伝統的な夏だったのですが。

しかしながら日が進むにつれて夜間の風が少しずつ出てきて涼しくなり、比較的過ごし易いなかでお祭りができたと思います。
今年は投稿編集者も、氏子の皆様に支えられながら初めて幟を持つ事ができ、このお祭りの雄大さを肌身に感じる事ができました。見た目は大きく豪壮でありながら、この大きな幟は細い物でも数十キロあり、真っ直ぐ立てて支え続けるにはミリ単位の重心移動が求められ、大変に繊細な技術を必要とするものでした。皆様の輪に入って初めてわかる祭りの魅力でしょうか。温かく迎えて下さった幟奉仕各団体の方々にも、この場を借りて、改めて御礼申し上げます。
忌宮神社(山口県)
忌宮神社(山口県)
忌宮神社(山口県)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
忌宮神社のお知らせをもっと見る44件
三重四天王寺の御朱印横浜御嶽神社の御朱印

忌宮神社

限定御朱印最新情報を

メールで受け取ろう

受け取る

①ホトカミに登録

②受け取りたい公式神社お寺をフォロー

コメント
お問い合わせ