だんだんと暑くなって参りました。所によっては30度を越えるなど、早め早めの暑さ対策を当たり前にしなければと感じます。
こうした暑さが増してくる時期に昔から行われてきた行事が「夏越大祓」です。
当社では毎年7月14日からの3日間茅の輪を設け、八坂神社にて皆様から納めていただいた人形車形をお供えし、毎日大祓詞を100巻、合計300巻奏上して無病息災や健康長寿などを祈念致します。
御社頭にて人形と車形を受けられ、前日までにお初穂料を添えてお納めください。
拝殿前、八坂神社前の他、授与所でもお配りしております。どうぞお参りください。