わかみやじんじゃ
若宮神社
山口県 梅ケ峠駅
若宮神社(わかみやじんじゃ)
祭神
品陀和気命 (別名 応神天皇)
ホムダワケノミコト(オウジンテンノウ)
吉母の若宮神社は長門国一の宮
住吉神社の本宮であり(驚❗️)
その浜辺で「応神天皇」が御誕生されたとある
吉母(よしも)の地名の由来は
神功皇后が海岸で藻をよせ集めて
身を暖めてお産をされたことから
“よせも”とといわれ→よしもとなった
偶然通りかかったお社が 昨日お参りした
住吉神社に通ず…興味深いですね
※お近く川棚にも若宮神社あるようです
ネットではむしろそちらの方が情報多い
こちらが表参道
駐車場の前にも参道あります
8
0