御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺令和の大観音建立大バナー※生野神社ではいただけません
御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

keith
2021年10月01日(金)
472投稿

 弥生時代に始まる、歴史と文化の宮 生野神社です。

生野神社の鳥居

大鳥居⛩

生野神社の建物その他

神額と参道

生野神社(山口県)

参道

生野神社の本殿

拝殿

生野神社の手水

可愛い女の子による手水の使い方

生野神社の歴史

由緒

生野神社(山口県)

世の中も豊(ほー)に、家庭、家族皆豊(ほー)、我が心身も豊(ほー)に生野。(行くの)
ふくろうの頭をほーほーほーと3回撫でて二度唱え三豊(三宝)願い。

生野神社(山口県)

御朱印

もっと読む
文福1984
2020年03月21日(土)
325投稿

生野神社(いくのじんじゃ) 元 幡生八幡宮

御祭神
・応神天皇
・仲哀天皇
・神功皇后
・宗像三女神(多紀理比売命・多岐都比売命・寸嶋比売命)彌都波能売神

下関市内最古の神社地

生野神社の鳥居生野神社の本殿

拝殿

生野神社の本殿

人丸神社 
柿本人麻呂がお祀りしてあります

生野神社の末社

水戸権現社
徳川家康公と徳川頼房公(水戸藩祖)
がお祀りしてあります

生野神社の建物その他

勾玉像 こちらの宮山古墳から
勾玉も出土されているそうです

生野神社の建物その他

前方後円宮山公墳 6世紀末頃築造

生野神社の建物その他

世の中も豊かに(ホー)
家庭家族も皆豊か(ホー)
我が身心も豊かに(ホー)
行くの(生野) ^ ^

生野神社の鳥居生野神社の鳥居

たくさんの祠があります

生野神社の末社生野神社の末社

白瀧稲荷神社

生野神社の建物その他

こちらも入口は少し
狭いですが広い駐車スペースが
あります

生野神社の御朱印
もっと読む
投稿をもっと見る(5件)

生野神社の基本情報

住所山口県下関市幡生宮の下町16-18
行き方
アクセスを詳しく見る
名称生野神社
読み方いくのじんじゃ
通称幡生八幡宮
御朱印あり

限定御朱印なし

詳細情報

ご祭神《主》品陀和気命,帯中津日子命,息長帯比売命,多紀理比売命,多岐都比売命,市寸島比売命,弥都波能売命

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

行きたい
投稿する
お問い合わせ
リリ小バナー