御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
松尾山観音のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年07月09日(火)
参拝:2024年7月吉日
松尾山観音堂
観音堂は昭和61年12月20日、重要文化財(国)に指定。観音・勢至の両像は県有形文化財になった。他にも山形市指定の文化財、天然記念物等が多く、参詣の人々の関心を集めている。
観音堂は昭和61年12月20日、重要文化財(国)に指定。観音・勢至の両像は県有形文化財になった。他にも山形市指定の文化財、天然記念物等が多く、参詣の人々の関心を集めている。
松尾山観音堂
松尾山観音堂への参道入り口
ここを歩いて行きました。
隣には川が流れ紫陽花が綺麗に咲いてました。
ここでふかーく深呼吸。
ここを、さらに上へ。
のぼりきるとお地蔵様がいます。
石灯籠もとなりに。
ここからまっすぐです。
もう少しでお堂です。
その前に狛犬①
狛犬②
説明書
右手には明王様がいます。
お堂ななめから
実は中に入れるんです!
めちゃくちゃ近くにも。
裏手には
弁天様
こちらが御朱印をいただける
お堂を管理されてる方の家でしょうか。
お堂を管理されてる方の家でしょうか。
すてき
投稿者のプロフィール

アゲハ365投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。