御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
闘鶏神社ではいただけません
広告

とうけいじんじゃ

闘鶏神社のお参りの記録(1回目)
和歌山県紀伊田辺駅

投稿日:2021年04月04日(日)
参拝:2021年3月吉日
平安時代から鎌倉時代初期にかけて熊野別当を務めた湛増が、源平どちらにつくかを占うために闘鶏を行ったという伝承のある神社。湛増は武蔵坊弁慶の父であるという伝承もあり、闘鶏神社境内には弁慶社や湛増と弁慶の像など、弁慶ゆかりの地らしいものもありました。

到着したところ、ちょうど日供祭が行われており、途中からにはなりましたが一緒にお参りしました。出勤前らしい格好の地元の方も数名おられ、地元の方に愛されている神社という感じです。

御朱印は日供祭のあと頂きました。境内には田辺藩初代藩主の安藤直次公をお祭りする藤巖神社もあり、そちらの御朱印もあわせて頂きました。御朱印帳については頂く予定はなかったのですが、弁慶のデザインがあまりに格好よくてつい。
闘鶏神社の御朱印
闘鶏神社御朱印
闘鶏神社の御朱印
藤巌神社御朱印
闘鶏神社の鳥居
闘鶏神社の手水
手水
闘鶏神社の本殿
闘鶏神社の像
湛増弁慶の像
闘鶏神社の歴史
御由緒
闘鶏神社の鳥居
藤巖神社の鳥居
闘鶏神社の歴史
弁慶社
闘鶏神社の末社
弁慶社
闘鶏神社の末社
闘鶏神社の末社
玉置神社

すてき

御朱印

藤巖神社御朱印
藤巖神社御朱印

御朱印帳

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
闘鶏神社の投稿をもっと見る55件
コメント
お問い合わせ