御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月22日四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月22日
阿弥陀寺 奥之院浄土堂ではいただけません
広告

あみだじ おくのいん じょうどどう

阿弥陀寺 奥之院浄土堂のお参りの記録(1回目)
和歌山県那智駅

投稿日:2024年09月23日(月)
参拝:2024年9月吉日
御朱印を待つ間に奥之院への行き方について教えて頂きました。
境内からひたすら頂上を目指して20分ということでお参りに向かいました。
苔むした石段はキツくはないのですが、スニーカーとの相性が悪く何度も滑って転びそうになりながら登りました。

御堂には蓮寂上人が彫られたお釈迦様が祀られているそうです。

阿弥陀寺様には「亡者の熊野参り」という伝承があります。
人が死ぬと、その魂は枕飯3合炊く間に枕元に供えられたシキミを1本持って、阿弥陀寺様を詣で釣鐘を1つ突き、持ってきたシキミを奥之院に供え、それから大雲取越えの山路を歩いて熊野本宮大社様を目指すそうです。
その為か阿弥陀寺様の鐘は人陰もないのに、時折かすかな音を立てるといわれています。
また死者が供えたシキミのために奥之院付近はシキミが生い茂るようになったと伝えられます。
阿弥陀寺 奥之院浄土堂(和歌山県)
阿弥陀寺 奥之院浄土堂(和歌山県)
阿弥陀寺 奥之院浄土堂(和歌山県)
阿弥陀寺 奥之院浄土堂(和歌山県)
阿弥陀寺 奥之院浄土堂(和歌山県)
阿弥陀寺 奥之院浄土堂(和歌山県)
阿弥陀寺 奥之院浄土堂(和歌山県)
阿弥陀寺 奥之院浄土堂(和歌山県)
阿弥陀寺 奥之院浄土堂(和歌山県)
阿弥陀寺 奥之院浄土堂(和歌山県)
阿弥陀寺 奥之院浄土堂(和歌山県)
阿弥陀寺 奥之院浄土堂(和歌山県)
阿弥陀寺 奥之院浄土堂(和歌山県)
阿弥陀寺 奥之院浄土堂(和歌山県)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
阿弥陀寺 奥之院浄土堂の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ