いせべかきもとじんじゃ
伊勢部柿本神社
和歌山県 海南駅
地元に親しまれている神社のようです。(県民ですが地元ではないので)
石段を登らないと本堂に行けないのですが、お年寄りのためにでしょうか。石段の上がり口にお賽銭箱が設置されており、地元のお母さん達はここで参拝されていました。
なんか、ほっこりしました。
石段の上がり口がここ
伊勢神宮の鎮座伝承を記した『倭姫命世記』によると、第10代崇神天皇の皇女、豊鍬入姫尊が八咫鏡を奉じて各地を巡幸された際、この地で4年間御鏡を祀ったと伝わる元伊勢伝承がある神社です。
社務所
拝殿
手前より 八幡宮、四社(住吉神社・秋葉神社・金刀比羅神社・妙見神社)
二社(山王神社・稲荷神社)
戎神社
5
0