御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

こんぽうだいとう こうやさんこんごうぶじ

根本大塔 高野山金剛峯寺のお参りの記録一覧
和歌山県 高野山駅

沙羅双樹の花
沙羅双樹の花
2024年09月28日(土)
381投稿

 空海〈774年(宝亀5年)〜835年(承和2年)〉
今年生誕1250年になります。
 高野山は、大きく分けると総本山金剛峯寺・壇上伽藍・奥之院・高野十谷で構成されています。今回総本山金剛峯寺の参拝と壇上伽藍正式参拝を目的にしました。
 壇上伽藍は、空海が伽藍配置によって密教を伝えようとした場所です。そこに正式なお参りの仕方があることを知ったのは2020年。今回は、それに従いお参りしました。

根本大塔 高野山金剛峯寺(和歌山県)

【中門】
819年(弘仁10年)創建。
1843年(天保14年)焼失。高野山開創1200年記念事業として2015年(平成27年)落慶。

根本大塔 高野山金剛峯寺(和歌山県)

【金堂】
高野山の総本堂。大師により819年(弘仁10年)造営開始。838年(承和5年)完成したと伝えられています。現在のお堂は、7代目。

根本大塔 高野山金剛峯寺(和歌山県)

【金堂】

根本大塔 高野山金剛峯寺(和歌山県)

【六角経蔵】
一回転すれば一切経を一通り称えたのと同じ功徳が得られるといいます。ゆっくりと押しました。

根本大塔 高野山金剛峯寺(和歌山県)

【御社(みやしろ)】
空海が819年(弘仁10年)山麓の丹生都比売神社から地主神として勧請。そもそも、高野山一体は丹生明神の神領で、空海は外から持ち込んだ密教を広めるためには、日本の地元の神々に尊ばれ守られることが必要だと考えたそうです。

根本大塔 高野山金剛峯寺(和歌山県)

【山王院】
御社の拝殿。

根本大塔 高野山金剛峯寺(和歌山県)

【西塔】
現在の塔は、5代目。1834年(天保5年)再建。

根本大塔 高野山金剛峯寺(和歌山県)

【孔雀堂】
弘法大師御入定1150年御遠忌記念事業として1983年(昭和58年)再建。

根本大塔 高野山金剛峯寺(和歌山県)

【准胝堂】
1883年(明治16年)再建。

根本大塔 高野山金剛峯寺(和歌山県)

【御影堂】
1847年(弘化4年)再建。

根本大塔 高野山金剛峯寺(和歌山県)

【三鈷の松】
三葉の松葉は、"身につけておくと金運を招く"縁起物といいます。

根本大塔 高野山金剛峯寺(和歌山県)

【根本大塔】
真言密教の根本道場。堂内は、大日如来を中心にして立体曼荼羅となっています。

根本大塔 高野山金剛峯寺(和歌山県)

【大塔の鐘】
日本で四番目に大きいそうです。

根本大塔 高野山金剛峯寺(和歌山県)

【愛染堂】
現在のお堂は、1848年(嘉永元年)再建。

根本大塔 高野山金剛峯寺(和歌山県)

【不動堂】(国宝)
高野山内では、金剛三昧院多宝塔に次ぐ古い建築物だそうです。現在改修中でした。

根本大塔 高野山金剛峯寺(和歌山県)

【大会堂(だいえどう)】
現在のお堂は、1848年(嘉永元年)再建。

根本大塔 高野山金剛峯寺(和歌山県)

【三昧堂(さんまいどう)】
929年(延長7年)創建。現在のお堂は、1816年(文化13年)再建。

根本大塔 高野山金剛峯寺(和歌山県)

【東塔】
1127年(大治2年)創建。
弘法大師入定1150年御遠忌記念事業で1984年再建。

根本大塔 高野山金剛峯寺(和歌山県)

【蛇腹道】
地主の明神様が弓矢の稽古をしているため
真ん中は歩いてはいけないそうです。

根本大塔 高野山金剛峯寺(和歌山県)

いただいた御朱印です。

もっと読む
sasaki3
sasaki3
2024年08月13日(火)
1078投稿

根本大塔 高野山金剛峯寺

根本大塔 高野山金剛峯寺の御朱印

根本大塔 高野山金剛峯寺

根本大塔 高野山金剛峯寺(和歌山県)

根本大塔 高野山金剛峯寺

もっと読む

和歌山県のおすすめ🍠

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ