くまがいじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
熊谷寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年09月05日(日)
参拝:2019年9月吉日
高野山なのに「南無阿弥陀仏??」「円光大師ってことは法然さん??」もしかして「浄土宗??」だとすると「熊谷はもしかして・・・」
と疑問と期待に吸い寄せられるように参拝させていただいております。
さっそくお寺の方に「もしかして熊谷寺さんのお名前って熊谷次郎直実からですか?」とお尋ねすると、実際にこちらに法然さんや熊谷直実が来られた歴史がある、とのこと。(熊谷寺さんの宗派は真言宗です。)
戦国大名の名前と真言宗系のお寺さんばかりだったので、源平合戦や鎌倉時代に所縁のあるお名前を拝見できて新鮮でした。
HPを拝見すると熊谷次郎が須磨の一の谷で泣く泣くで手にかけた平敦盛や源平合戦の死者の供養も行っておられるとのこと。
ほんとうに高野山の懐はすさまじく深いです。この重層的に大きくうねる歴史が集うこの地は世界遺産です!
と疑問と期待に吸い寄せられるように参拝させていただいております。
さっそくお寺の方に「もしかして熊谷寺さんのお名前って熊谷次郎直実からですか?」とお尋ねすると、実際にこちらに法然さんや熊谷直実が来られた歴史がある、とのこと。(熊谷寺さんの宗派は真言宗です。)
戦国大名の名前と真言宗系のお寺さんばかりだったので、源平合戦や鎌倉時代に所縁のあるお名前を拝見できて新鮮でした。
HPを拝見すると熊谷次郎が須磨の一の谷で泣く泣くで手にかけた平敦盛や源平合戦の死者の供養も行っておられるとのこと。
ほんとうに高野山の懐はすさまじく深いです。この重層的に大きくうねる歴史が集うこの地は世界遺産です!
すてき
投稿者のプロフィール
Takashi S…1232投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。