あらたじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
荒田神社ではいただけません
広告
荒田神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年05月27日(月)
参拝:2024年5月吉日
紀伊国那賀郡の式内社「荒田神社 二座」です。『紀伊国神名帳』にも「従四位上 荒田神」として記載されており、この地に住んでいた荒田直の一族が自らの祖神である高魂命さまと剣根命さまを祀って創建されたと言われています。現在はその後幾度かの合祀によって24柱まで増えました。
《鳥居》
両側を鉄骨で補強されています。
両側を鉄骨で補強されています。
《由緒書き》
和歌山県神社庁内の当社のページと御祭神の構成が少し違っています。
和歌山県神社庁内の当社のページと御祭神の構成が少し違っています。
《手水舎》
レバーを捻ると水が出ます。
レバーを捻ると水が出ます。
《割拝殿》
《稲荷神社》
いつもお世話になっておりまs(🤛
いつもお世話になっておりまs(🤛
《割拝殿内側》
授与所っぽさがありますね。
授与所っぽさがありますね。
《拝所》🙏
👁チェックポイント‼️
当社と特に関係の深い神社として挙げられているのが、堺市中区上之の陶荒田神社です。『紀伊国続風土記』にて当社と御祭神が同じと明言されており、祀っていた同族の荒田直であるとのこと。
あちらも『延喜式』神名帳においては「陶荒田神社 二座」と近い書き方をされているのも考証の一つになっていると思われます。
👁チェックポイント‼️
当社と特に関係の深い神社として挙げられているのが、堺市中区上之の陶荒田神社です。『紀伊国続風土記』にて当社と御祭神が同じと明言されており、祀っていた同族の荒田直であるとのこと。
あちらも『延喜式』神名帳においては「陶荒田神社 二座」と近い書き方をされているのも考証の一つになっていると思われます。
《本殿》
丹塗り檜皮葺きの鮮やかな色合いで、県の重要文化財に指定されています。
丹塗り檜皮葺きの鮮やかな色合いで、県の重要文化財に指定されています。
《丹生神社》
さすが広く祀られていますね。
さすが広く祀られていますね。
《末社・八坂神社》
小さな祠ですが夏祭りとして祇園祭が行われています。
小さな祠ですが夏祭りとして祇園祭が行われています。
すてき
投稿者のプロフィール
神祇伯1458投稿
どうも、全国の古い神社に出没するお稲荷さんの下僕です。ブログで参拝した神社の感想上げてます(11/3更新)
御朱印も集めてますが写真は載せない主義なので、戴けたところは順次報告&更新します。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。