御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

かもじんじゃ

賀茂神社のお参りの記録一覧
兵庫県 加太駅

神祇伯
神祇伯
2020年10月15日(木)
1512投稿

淡路国津名郡の式内論社です。淡路市生穂にも同じく論社の賀茂神社がありますが、論社という割にこの二社ものすごく距離が離れています。
津名郡が広いのもありますがなかなか珍しいです。

賀茂神社の鳥居

《鳥居と社号碑》
社号碑の字が達筆すぎて…ぱっと見どう見ても「々社」ですよね。
こちらは田んぼに囲まれた中に表参道が伸びていて、ここら一体が京都加茂社の神田だったなら…なんて力のある神社でしょうか。

賀茂神社の建物その他

《表参道》
長ーい参道を進み、小高い丘の麓に境内が見えてきます。

賀茂神社の手水

《手水舎》
蓋がされていました。形だけで失礼✋

賀茂神社の建物その他

《記念碑》

賀茂神社の建物その他

《境内》
切り株がいくつかありますね。整備されたのでしょうか。

賀茂神社の本殿

《拝殿》
写真では全く見えませんが、実は参拝時大雨でした。

賀茂神社の建物その他

《返納所》

賀茂神社の歴史

《由緒書き》
👁チェックポイント‼️
創建の由緒についてですが、生穂の賀茂神社が京都の賀茂神社の神田として建てられたのに対して、
こちらは災害のあとに神託によって創建されたとされ、創建の理由が少し違います。
年代は欽明天皇の御代で共通していますね。

賀茂神社の本殿

《本殿》
春日造です。

賀茂神社の末社

《末社》

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ