きもとはちまんぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
木本八幡宮のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年02月27日(木)
参拝:2019年6月吉日
毎年十月に行われる獅子舞は五百年以上の伝統を持つ県の無形民族文化財
和歌山県インターネット放送局 ディスカバー和歌山の動画
https://www.pref.wakayama.lg.jp/bcms/nettv/p_ch1/ch1_movie/01_matsuri/2008/08_kinomoto_no_shishimai.html
和歌山県インターネット放送局 ディスカバー和歌山の動画
https://www.pref.wakayama.lg.jp/bcms/nettv/p_ch1/ch1_movie/01_matsuri/2008/08_kinomoto_no_shishimai.html
鳥居前
石段から拝殿を仰ぐ
掲示されている獅子舞の写真を撮影したもの 獅子舞の動画はyoutube等で見ることができる。
獅子舞の日には神さんがお渡りになる権殿 元和四年木本宮へ合祀される前の芝原八幡宮のあった場所。この権殿前の広場で獅子舞が奉納される。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。