ふたがみいみずじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
二上射水神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年02月14日(火)
参拝:2020年6月吉日
令和2年6月は富山県の高岡市&射水市編です😉
新型コロナの緊急事態宣言の影響で、4月と5月には全く県外へ出かけられず、この日が約3ヶ月ぶりの県境越えでした💦
最初にお訪ねしたのは、高岡市二上の式内社二上射水神社(越中総社射水神社)⛩️
創建は不明、二上山の南麓に鎮座し二上山大権現と称しました。二上山を神体山とし二上大神を祀ります。
明治の神仏分離令を受けて射水神社と改称、高岡古城公園に遷座します。しかし氏子らの請願により分社となり、戦後に射水神社から独立しました。
平安時代中期の木造男神坐像は国の重要文化財。
御朱印は射水神社にていただきました🖌️
新型コロナの緊急事態宣言の影響で、4月と5月には全く県外へ出かけられず、この日が約3ヶ月ぶりの県境越えでした💦
最初にお訪ねしたのは、高岡市二上の式内社二上射水神社(越中総社射水神社)⛩️
創建は不明、二上山の南麓に鎮座し二上山大権現と称しました。二上山を神体山とし二上大神を祀ります。
明治の神仏分離令を受けて射水神社と改称、高岡古城公園に遷座します。しかし氏子らの請願により分社となり、戦後に射水神社から独立しました。
平安時代中期の木造男神坐像は国の重要文化財。
御朱印は射水神社にていただきました🖌️
すてき
投稿者のプロフィール

しん2218投稿
50歳から御朱印巡り、福井県を中心に日帰り圏の中部・関西を巡ってます。
基本的に最近のものから遡り、過去の御朱印も順次投稿していきます。
自分用の記録なので季節外れも多くありますがご勘弁を。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。