金城寺 10月御朱印「金木犀」
【御朱印に込めた想い】
金木犀は高貴な印象を与えるような強い香りに反して、花自体はとても小ぶりなことから「謙虚」「陶酔」「気高い」などの花言葉を持っています。
強い香りは邪気を払うとも考えられており、神社などに植えられていることが由来だとされています。また、金木犀の花は太陽を象徴して闇を打ち払う縁起物でもあるんですよ。
金城寺にも金木犀の木があります♪
金木犀の御朱印と金木犀を是非楽しんで
癒されてくださいね♡
【授与方法】
・書き置き
毎日7:00-17:00無人授与所にて
・直書き
直書き日にお書き入れいたします。
日時については、他投稿をご覧ください。
【志穂料】
・書き置き 1,000円
・直書き 1,200円
【授与期間】
10/1-
【参拝される方へ】
宗教・宗派・国籍を問わず、どなたでもご参拝大歓迎です♪
※すべて手描きなので、それぞれ少しちがいがありますが、それも楽しんでいただけたらと思っています。
〈御朱印対応について〉
・御朱印は、金城寺向拝の「無人授与所」にて、
拝受していただけます。
・無人授与所は、書き置きのみです。
・毎日!365日!朝7時-17時頃までご参拝&御朱印を拝受していただけます。
・車は金城寺の前の松島古城公園に停めていただけます。
・無人授与所のご利用方法等詳細は、金城寺向拝入口の看板、もしくはホームページにまとめております。
・御朱印、御朱印帳の郵送対応については他投稿をご覧ください。
1体1体丁寧に描いています♡
(描いている様子は過去写真)