えっちゅういちのみや たかせじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
越中一宮 髙瀬神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年10月17日(月)
参拝:2022年10月吉日
家族で能登島へ日帰り旅行です🚗
参拝に訪れたのは越中一の宮 高瀬神社です🙂⛩️
案内パンフレットのキャッチフレーズは「あなたの人生に神社がある。」まさにそれです😲🙏🙏
神社の案内には御鎮座二千年とあります🤔
弥生時代から崇拝されていたとの事です😲🙏
御祭神は「大国主命」。末社には「功霊殿」「高瀬稲荷社」があります🙏
戦国時代、荒廃した社頭がコツコツと修復され、昭和六十二年に竣工となったのでした🙂⛩️
あいにくの雨でしたが、参拝後は雨が止みました🌤
拝殿右には「なでうさぎ」がいます🐰
「なで〇〇」で卯がいるのはここだけなのかな?🙂
今日は卯の日だったらしく「日にち限定御朱印」を頂きました🙏⛩️
参拝に訪れたのは越中一の宮 高瀬神社です🙂⛩️
案内パンフレットのキャッチフレーズは「あなたの人生に神社がある。」まさにそれです😲🙏🙏
神社の案内には御鎮座二千年とあります🤔
弥生時代から崇拝されていたとの事です😲🙏
御祭神は「大国主命」。末社には「功霊殿」「高瀬稲荷社」があります🙏
戦国時代、荒廃した社頭がコツコツと修復され、昭和六十二年に竣工となったのでした🙂⛩️
あいにくの雨でしたが、参拝後は雨が止みました🌤
拝殿右には「なでうさぎ」がいます🐰
「なで〇〇」で卯がいるのはここだけなのかな?🙂
今日は卯の日だったらしく「日にち限定御朱印」を頂きました🙏⛩️
大鳥居が遠くから見えました😲⛩️
社標です⛩️
ご由来です。歴史のある神社です⛩️
たくさんの功績を称えられ設立された藤井秀直名誉宮司翁像。享年97歳😲⛩️
お手水
高瀬遺跡から発掘された役所の柱があります↓
が、こちら🪵
割れない様にお手水に浸かっているそうです。驚き!😲
割れない様にお手水に浸かっているそうです。驚き!😲
参道です。砂はかなり深くしっかり歩かないと!🚶♂
拝殿手前右に池があり、大きな鯉が泳いでいます🐟
駒さんと拝殿🙂
双方の距離は少しお遠いです🐕
双方の距離は少しお遠いです🐕
拝殿🙏
雨ですので拝殿内の明るさが引き立ちます🙂🙏
なでうさぎ🐰
自分の悪い所を撫でると良くなる卯🐰
結局、全身を撫でる結果に…😅
自分の悪い所を撫でると良くなる卯🐰
結局、全身を撫でる結果に…😅
立派な造りです🙂
さざれ石🪨
功霊殿です😌🙏🙏
高瀬稲荷社です🦊
神社案内です。
卯の日まいりのみの御朱印。
因幡の白ウサギにちなんでですかね☺️🙏
因幡の白ウサギにちなんでですかね☺️🙏
功霊殿御朱印です🙂🙏🙏
拝殿にアマビエの厄除け絵がありました🙂
無料でいただけます🙏
無料でいただけます🙏
すてき
投稿者のプロフィール
眞田284投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。