御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
新川神社ではいただけません
広告

にいかわじんじゃ

新川神社
富山県 東新庄駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳にお書き入れ
あり
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

あり

おすすめの投稿

やっちゃん
やっちゃん
2023年12月03日(日)
36投稿

新川神社由緒

 新川神社の歴史は誠に古いのであります。 
  日本三代実録 と申します国史に「清和天皇(56代)の貞観九年(西暦867)二月二十七日丁酉、越中国正五位大新川神に従四位下を授く」とあり、新川郡の郡名は御祭神である「大新川命」の御神名から起こったと伝承され、永年人々の崇敬を受けて参りました。 
 その昔、本社神域は現在の場所より約2キロ北東方向の北陸街道(現在の国道41号線)の沿道である五本榎(ごほんえのき)辺りの 志摩の郷(嶋)八嶋野 に鎮座したしておりました。

宮司家所蔵の 宝永三年(一七〇六)新川四社大権現由来書 が伝える伝説によれば、「新庄村は白鳳三年(673)に老人夫婦顕れ、『我は 面足尊(おもだるのみこと)、惶根尊(かしこねのみこと) の化身なり、この地の氏神と成るべし。』と申すや霊験を現され、白鷹となり飛び去っていったという。それよりこの地を新庄村と唱えるようになった」と記してあります。今日でも新川神社の社紋は鷹の羽を意匠した「 違い鷹の羽(は) 」であります。
 累代新庄に住した越中の土豪である 三輪飛騨守長職(ながもと) は天文年間(1532〜)に 新庄城 (別名、太田新城・辰城)を築城し、城下の鎮守神として産土神・氏神である神々をまつり、社領・神器・ 神宝 等の寄進が盛んであったと伝えられています。 
 天文19年、三輪氏と争った 轡田備後守 が城主となった後も引き続き多数の神宝・神領を寄進され益々崇敬が篤かったと伝えられています。累代新庄に居した新庄城主は城下の守護神として篤く崇敬されました。 
 しかしながら古来より交通の要所でもある新庄の地は戦国の時代には戦略上も重要な拠点でもあり、度重なる戦火により新庄城は攻められては落城し、城主は幾度も入れ替わりました。新庄城の運命と共に神社の社領・神器・神宝も失われ衰退の一途をたどり、その縁起、古文書などのすべて灰と化し今日に伝わらないことは遺憾の極みであり、惜しむところであります。

 奇しくもこの新庄城が一国一城令により廃城となった元和元年(1615)の夏、新庄城と運命を共にするかの如く常願寺川の洪水のため新川神社の社殿、神宝、神器はすべて押し流されてしまいました。

 民家も多くつぶされていくこの時、氏子(住民)たちは必死の思いで今の境内地に集まり、遙かに新川大権現に向かい、 「このところを限界として洪水を留めてくれるのであれば神殿をここに遷しまつりましょう」 と誓を立て祈願いたしましたら不思議にも水はたちまち減退していったので一同歓喜いたしました。そして誓いを立てたとおりに、翌年の元和二年には附近の住民(新庄・広田・嶋・針原)達は力を併せて新庄城外の高台である現在地に遷座されたのであります。この地はその当時はずいぶん高台であったようですが 安政5年の地震後の大洪水 の土砂にて廻りが埋まり、自然に現在のような平地になったのであります。

 新庄遷座以来、数十回の洪水があったのですが社地には被害はなく、元和以来の境内として氏子の皆さんには水神として尊崇され、拝殿の桁に大きな 木彫りの龍神 が祀られ、水噴き龍として畏敬されています。

新川神社の御朱印

新川神社さんの御朱印をいただきました。

新川神社(富山県)

新川神社さんの駐車場です。拝殿裏(参集殿横)にも駐車場があります。

新川神社(富山県)

新川神社さんの駐車場(奉祝 天皇陛下御即位御大典記念の令和駐車場)です。

新川神社(富山県)

新川神社さんの入口前です。

新川神社(富山県)

新川神社さんの鳥居前です。

新川神社(富山県)

新川神社さんの由来です。

新川神社(富山県)

新川神社さんの由緒書です。

新川神社(富山県)

新川神社さんの花手水舎です。

新川神社(富山県)

新川神社さんの拝殿前です。

新川神社(富山県)
新川神社(富山県)

新川神社さんの御神託をいただきました。歴史や古文書の内容が記載されています。

新川神社(富山県)

歴史です。

新川神社(富山県)

古文書のないようです。

もっと読む
投稿をもっと見る(22件)

新川神社の基本情報

住所富山県富山市新庄町2-13-47
行き方

富山地方鉄道本線、東新庄駅より徒歩4分

アクセスを詳しく見る
名称新川神社
読み方にいかわじんじゃ
参拝時間

午前6時〜午後5時

御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳あり
電話番号 076-441-8186
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttps://niikawajinjya.com/
お守りあり
SNS

詳細情報

ご祭神《合》琴比羅神,《主》大己貴尊,《配》大新川姫命,天照大神,白山比咩命
体験御朱印

Wikipediaからの引用

概要
新川神社(にいかわじんじゃ)は、富山県富山市新庄町にある神社である。旧社格は郷社。
歴史
歴史[編集] 『日本三代実録』貞観9年(867年)2月27日条に「正五位上、新川神に従四位下を授く」という記述が初見で、同18年7月11日には従四位上に昇叙されているが(同書)、『延喜式神名帳』の記載はない(国史見在社)。元の鎮座地は志麻郷八島野(現在の富山市五本榎)であり、中世以降は新庄城の鎮守とされた。元和元年(1615年)夏、常願寺川の洪水により社殿が浸水したので、高台の現在地に遷座した。江戸時代中期から明治維新までは立山権現(雄山神社)の前立社とみなされ、立山に参詣する者は必ず当社に参拝した。明治6年(1873年)に郷社に列格した。 なお、立山山麓の芦峅寺の姥堂が明治の廃仏棄釈に...Wikipediaで続きを読む
引用元情報新川神社 (富山市)」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E6%96%B0%E5%B7%9D%E7%A5%9E%E7%A4%BE%20%28%E5%AF%8C%E5%B1%B1%E5%B8%82%29&oldid=71695083
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ