なわじんじゃ
名和神社
鳥取県 名和駅
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ||
駐車場 | 参拝者用の駐車場あり |
今日は家族で大山にリンゴ狩りに行きましたが,リンゴ園が名和町にあったもので,ナビ検索すると近くでしたので参拝しました☺️御祭神が南朝の三木一草の1人名和長年公であり,同じく三木一草の1人である楠木正成公が祀られている湊川神社には昔参拝した事があったのでちょっと楽しみだったんですよね😊まずは迫力のある石鳥居に迎えられ,なかなか境内も広く,厳かなお社でした。また,本殿の横にお社があるなど今まで見た事のないような興味深い造りでした。本殿の左右に鎮座されていたので,由来を知りたいものです🤔どうやら社務所はお留守のようで,📞しても繋がりませんでした。御朱印はまたの機会にいただけたらなと思いました🤗
神社正面です。立派な石鳥居です。
御由緒書きです。
社号碑です。
鳥居の扁額です。
参道を進みます。
随神門が見えてきました。
境内社ですかね🤔
手水舎です。
手水舎内に御由緒書きがありました。
随神門です。
拝殿です。
拝殿内です。
本殿横にお社が見えますよ🤔
見えにくいですが本殿です。
名和神社の例代祭等予定が掲示してあります。
最後にもう一度拝殿に🙏
建武中興十五社巡りで参拝しました。
御祭神は名和長年公。
神職不在で書置き御朱印をいただきました。
建造物は痛みが出てきていて、この先が心配になります。
一ノ鳥居
拝殿
御朱印
書置きに自分で月日を記入しました。
名称 | 名和神社 |
---|---|
読み方 | なわじんじゃ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0859-54-2260 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ご祭神 | 《主》名和長年,《配》名和一族戦没将士四十二柱 |
---|---|
本殿 | 流造 |
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
0
0