御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
粟嶋神社ではいただけません
広告

あわしまじんじゃ

粟嶋神社のお参りの記録(1回目)
鳥取県河崎口駅

投稿日:2022年02月28日(月)
「少彦名命」を主祭神とした大社造の本殿を持つ神社で、創建年代は不明だそうですが、古くは粟嶋大明神とも呼ばれていたそうです。現在の社殿は1936年に再築されたものだとか。
この神社は明神山(標高38m)の頂上に鎮座されておりまして、この明神山、かつては中海に浮かぶ島だったそうなんですが現在は陸続きとなっています。神社のある山頂までは187段の石段を登ることになるのですが、これが結構急こう配でキツイです。私の脚は死ぬ一歩手前でした。
頂上は当然限られた平地になるのですが、随神門や社殿がしっかり立てられています。境内周辺はスタジイなどの雑木林で囲まれていますが、枝の間からは空が見えるのでちょっと変わった雰囲気でした。そういえば、境内の一角には出雲大社の遥拝所が設けられていましたよ。
御朱印については社務所で頂けました。
そうそう、この明神山の西側には人魚の肉を食べて800歳まで生きたと言われる八百比丘尼さんが、隠遁生活を送った「静の岩屋」がありました。八百比丘尼伝説って日本海側の各地に多いんですよね。若狭が一番有名だと思いますけども。
粟嶋神社の本殿
明神山頂上の境内
粟嶋神社(鳥取県)
拝殿
粟嶋神社の本殿
本殿
粟嶋神社の建物その他
急階段の参道
粟嶋神社(鳥取県)
神社前の大灯籠

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
粟嶋神社の投稿をもっと見る7件
コメント
お問い合わせ