御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
宇倍神社ではいただけません
広告

うべじんじゃ

宇倍神社のお参りの記録(1回目)
鳥取県津ノ井駅

投稿日:2024年02月04日(日)
#宇倍神社

ご祭神はタケノウチノスクネの命。

#武内宿禰命

古事記では建内宿禰命、日本書紀・因幡国風土記逸文では武内宿禰。古事記によれば第8代・孝元天皇の孫。日本書紀ではひ孫。第12代・景行天皇から第16代・仁徳天皇までに仕えた。

因幡国風土記逸文に彼や宇倍神社のことが書いてある。仁徳天皇の時は360才を超えていた。東のエミシを平定した後、因幡の国の宇倍山に入り、履き物だけ残して姿を消した。彼の終焉を目にした者は誰一人いなかった。宇倍山の麓にある宇倍社で彼を祀る、と。

因幡のこの伝承に影響されたのだと思うが、伊奈波神社(岐阜県岐阜市)によく似た話がある。あちらのご祭神はイニシキイリヒコの命。景行天皇の兄だ。古事記などには載っていないが、彼は弟によって陸奥(東北地方)へ派遣されたが、留守中、ざん言が理由で謀反の罪を着せられ、金華山の付近で追討軍と戦闘になった。だが戦いに嫌気がさし、金華山に姿を消したと
その後、イニシキの命は弟の夢に現れて潔白を訴える。真実を確かめるべく帝が美濃へ行かせたのが、若き日のタケノウチノスクネの命だったと。

エミシの地に入った点、山で忽然と消滅し、果てる瞬間を誰も目撃しなかった点が同じだ。
伊奈波神社の伊奈波も「いなば」と読む。これはイニシキの命が一時期、因幡の国を治めたという伝承か、彼がかつて因幡大菩薩と呼ばれたことにちなむようだ。
宇倍神社の御朱印

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
宇倍神社の投稿をもっと見る54件
コメント
お問い合わせ