とよかわいなりとうきょうべついん
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方豊川稲荷東京別院のお参りの記録(1回目)
投稿日:2025年02月22日(土)
参拝:2025年2月吉日
豊川稲荷東京別院を参拝しました!
地下鉄丸の内線銀座線 赤坂見附の駅から結構歩きます。
以前コロナ禍突入の頃に節分の豆まきに伺った事があり、何も取れずでしたが、帰りに紅白のお餅をいただけたのが、とても嬉しかったです!
それ以来の参拝でした!
お参りの人が、意外にも若い人が、とても多い気がしました。
熱心にお参りされて居る方が多かった様に思えます。
夕方回ってしまい御朱印や、お守り授与所は閉まってしまいましたが、参拝やら御神籤を引いて、とても元気をいただけました!
久々の参拝でしたので、御本堂で、神社か、お寺か解らなくなったのですが、
どうも回りに柏手を打って居る方が居なかったので、手を合わせて来ました🙏
御本尊 豊川ダ枳尼眞天
(とよかわだきにしんてん)
地下鉄丸の内線銀座線 赤坂見附の駅から結構歩きます。
以前コロナ禍突入の頃に節分の豆まきに伺った事があり、何も取れずでしたが、帰りに紅白のお餅をいただけたのが、とても嬉しかったです!
それ以来の参拝でした!
お参りの人が、意外にも若い人が、とても多い気がしました。
熱心にお参りされて居る方が多かった様に思えます。
夕方回ってしまい御朱印や、お守り授与所は閉まってしまいましたが、参拝やら御神籤を引いて、とても元気をいただけました!
久々の参拝でしたので、御本堂で、神社か、お寺か解らなくなったのですが、
どうも回りに柏手を打って居る方が居なかったので、手を合わせて来ました🙏
御本尊 豊川ダ枳尼眞天
(とよかわだきにしんてん)
手水舎
子宝観音
狐さん左
狐さん右
御本殿
本尊様は、豊川ダ枳尼眞天を祀り、その左右には
十六善神(じゅうろくぜんじん) 愛染明王(あいぜんみょうおう)
摩利支天(まりしてん)
拝殿には大黒天(だいこくてん)も祀られています
〈ホームページより〉
御本殿の中に入れるそうですが、この日は夕方で閉まってたので、またお参りに来たいと思います!
本尊様は、豊川ダ枳尼眞天を祀り、その左右には
十六善神(じゅうろくぜんじん) 愛染明王(あいぜんみょうおう)
摩利支天(まりしてん)
拝殿には大黒天(だいこくてん)も祀られています
〈ホームページより〉
御本殿の中に入れるそうですが、この日は夕方で閉まってたので、またお参りに来たいと思います!
大黒堂
招福利生大黒天
普通のおみくは100円でしたが、
きつねみくじ500円の方を引いてみました!
きつねを持ち帰れたのは嬉しかったです!
きつねみくじ500円の方を引いてみました!
きつねを持ち帰れたのは嬉しかったです!
奥の院
融通稲荷
お賽銭を入れてお参りして融通金の袋をいただいて来ました
お賽銭を入れてお参りして融通金の袋をいただいて来ました
10円が入ってます
お礼参りをして、お礼の気持ちの金額を入れて、この黄色い袋ごと返す場所があります
きつねみくじのきつね🦊です
すてき
投稿者のプロフィール

ナッツ202449投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。