御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
梅窓院ではいただけません
広告

梅窓院のお参りの記録(1回目)
東京都外苑前駅

投稿日:2023年01月22日(日)
参拝:2023年1月吉日
長谷寺から徒歩で10分ほどの所。
お寺なので、高い瓦屋根を探して…がいつもの探索ですが、
ここは大きなビルと一体になったお寺です。
山門と参道は古の雰囲気があり、参道の竹林がスッキリしています。
墓地の中央に小さなお堂がありキレイな仏様が出迎えてくれます。
本堂でお参りを…と思いその方向に進むと張り紙に「お参りの方は入り口の寺務所へ…」とのこと。
御朱印も寺務所で対応されているため、御朱印をお願いすると、大きな将棋の駒のような、
お札を渡され、受付の方から「本堂をお参り下さい」と教えて頂きました。
本堂【自動ドア】に入ると、正面に観音さまが据えられていて誰も居ないため、
欲張りなほどにお参りさせていただきました。
こちらの御朱印も、直に書いて頂けました。
梅窓院(東京都)
長谷寺から徒歩で10分程で到着
梅窓院(東京都)
参道【竹林がイイですね】
梅窓院(東京都)
山門です
梅窓院(東京都)
山門の扁額
梅窓院(東京都)
山門から国道方面の様子
梅窓院(東京都)
墓地の中にあります。
梅窓院の本殿
こちらが本堂です。
梅窓院(東京都)
入り口の社務所で渡して頂けます。
梅窓院(東京都)
梅窓院(東京都)
246号側からの山門への参道
梅窓院の御朱印
御朱印です【直に書いて頂けました】

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
梅窓院の投稿をもっと見る42件
コメント
お問い合わせ