御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
北青山秋葉神社(稲荷神社)ではいただけません
広告

あきばじんじゃ

北青山秋葉神社(稲荷神社)のお参りの記録(1回目)
東京都表参道駅

投稿日:2022年08月23日(火)
参拝:2022年8月吉日
22.08.23。東京メトロ各線「表参道駅」A3出口すぐそばの港区北青山3丁目に鎮座。

御祭神 秋葉大神、稲荷大神、御嶽大神

創建  文政10年(1827年)

祭日  10月20日

 元々は隣接地の青山・善光寺の境内鎮守として奉祀されていたもので、明治の神仏分離により現在地に遷座された。宗教法人の社号は「稲荷神社」らしいのですが、火防の神様として当社名を称する。又渋谷の「金王八幡宮」の境外末社ともいわれるようです。
  〜Website 「猫の足あと」より引用〜

 次の善光寺へ行く途中に見えたので参拝。現社殿は2019年に完成したようですが、本日も境内の工事中でした。真新しくて、オシャレな街に似合いますね!
北青山秋葉神社(稲荷神社)(東京都)
北青山秋葉神社(稲荷神社)(東京都)
北青山秋葉神社(稲荷神社)(東京都)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
北青山秋葉神社(稲荷神社)の投稿をもっと見る19件
コメント
お問い合わせ