すいてんぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方水天宮のお参りの記録一覧

ずっと行きたかった水天宮と小網神社、東陽町に用事があったので日本橋七福神巡りとともに、今日いってきました!😄
今日はたまたま「戌の日」🐶なので、水天宮は混んでいるかな~と思いましたが、安産🫄・子授祈願と思しきカップル👩❤️👨が多くいましたが、
平日のため行列というほどではありませんでした。
東野圭吾の「新参者」、「麒麟の翼」をドラマ・映画で見て、境内はとても大きいかとおもっていましたが、
建物で囲まれた中庭という感じで想像よりはかなり小さかったです。
ドラマでも出てきた「子宝いぬ🐕」は、寶生弁財天の後ろにあり、行列ができていました。
カップルや家族で子宝いぬにある「干支」の部分を触って、後ろに並んでいる人に写真を撮ってもらう、、というのが恒例のようです。
御朱印は「戌の日」限定を頂きました。
子育てかっぱ?
寶生弁財天と、左には子宝いぬの行列
子宝いぬ

水天宮に◯年ぶりに参拝です。
いつ以来かな?
多分テニス🎾の時に来て以来かなぁ?
かれこれ、、、💦
朔日参りという事で偶然ご開帳されていました。
寄って良かった水天宮です。また来よう!
御朱印帳、他にもあります、散々迷うのでこれからの季節をイメージして
こちらの御朱印帳をお迎えしました。
御朱印帳をお受けした時に書かれていた御朱印
朔日参りなのか偶然ご開帳されていたので、記念の御朱印
水天宮の見開き御朱印
由来書きは階段ところにありますが、非常に撮影しにくいところに、、、。
左大臣右大臣
撮影マナー悪いので、神社がこういうのを貼るのが本当寂しい。
これ貼っても読まない人すらいるからね。
左大臣右大臣
今日の御朱印の案内
狛犬阿像
狛犬吽像
手水舎
弁天堂
由来
神徳一覧
扁額
高尾神社
火風神社
秋葉神社
水天宮の本殿
子宝いぬ
弁財天像
アンケート案内
意外にサクサク進めた
公式ページに無い案内もあります
ぐるぐる廻ったら神社柱に出会しました。
安産子育河童像
帰りに寄った重盛の人形焼
由来書
由来書
由来書、祭事暦
護符です。
水に交えて飲むものです。
なるべく頼らないような生活スタイルを心がけたいですね。
護符奉納料は200円

新東京五社巡り4社目は水天宮。
人生三度目のお参りですが、子宝安産のご利益で有名なので家族や妊婦さんの参拝が多いですね!
小網神社が近くにあるので、そちらで参拝した人たちが足を伸ばしてきたっていうのもありそうです😊
クリスマスイブだし、神様にとっては参拝者からのお参りでパワーを、そして参拝者の人たちは神様からの御神徳を互いにプレゼントしあってると良いですね🎁
新五社巡りもいよいよ最後の虎ノ門金刀比羅宮を残すのみ!
何とか間に合う事ができるか!?
社号標の代わりにモダンな感じで社号が壁に設られてます。
子連れの参拝者が多いからか、階段前にはベビーカースペースが。
ママさん達への、配慮の行き届いた神社側の大御心ですね😊
社殿
平日にも関わらず、小網神社並みに並んでるなぁ
これなら御神威震わせまくりなはず!!
御朱印と
東京都のおすすめ3選🌸
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
6
0