かさもりいなり
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方笠森稲荷の御由緒・歴史
ご祭神 | 宇賀御魂神 | |
---|---|---|
創建時代 | 1954(昭和29)年 | |
ご由緒 | 1954(昭和29)年に日本橋高島屋は建築家村野藤吾氏の設計により増築を実施。
笠森稲荷は、摂津国島上郡(現在の大阪府高槻市)にある笠森稲荷神社 ( https://hotokami.jp/area/osaka/Hmatp/Hmatpty/Dsagk/150127/ ) の分社として日本橋地域で愛されていました。 笠森稲荷の銘板は、高島屋社長を務めた飯田新一の書です。 2019(平成31)年3月の改装時に、祠全体を新築しましたが、釘隠しや扉の金物などの一部は屋上移設当時のものをそのまま再利用しています。
|
東京都のおすすめ3選🌸
広告
歴史の写真一覧
東京都のおすすめ3選🌸
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ