かさもりいなり
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
笠森稲荷のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年02月22日(土)
参拝:2020年2月吉日
お昼休みに 急ぎ足で…🐾
日本橋高島屋の屋上庭園に鎮座されている笠森稲荷さんにお参りしました✨
1954年の高島屋増築の際に、その予定地にあった「笠森稲荷」を屋上に移設されたそぅです。
新館屋上から本館へ続く連絡橋を渡るとすぐ左手に鎮座されています♪
ウッドデッキ風の屋上庭園は、スッキリお洒落な造りになっていました✨
奥に進むとローズガーデンや噴水、日本庭園(七福殿)…コンビニなどもあるようです。
時間がなく駆け足だったので、次回はゆっくり伺いたいです(*´∀`)♪
*投稿ページの追加に迷い、問い合わせフォームより連絡し追加作成していただきました。
事務局の方お手数をお掛けしました。ありがとうございます。
日本橋高島屋の屋上庭園に鎮座されている笠森稲荷さんにお参りしました✨
1954年の高島屋増築の際に、その予定地にあった「笠森稲荷」を屋上に移設されたそぅです。
新館屋上から本館へ続く連絡橋を渡るとすぐ左手に鎮座されています♪
ウッドデッキ風の屋上庭園は、スッキリお洒落な造りになっていました✨
奥に進むとローズガーデンや噴水、日本庭園(七福殿)…コンビニなどもあるようです。
時間がなく駆け足だったので、次回はゆっくり伺いたいです(*´∀`)♪
*投稿ページの追加に迷い、問い合わせフォームより連絡し追加作成していただきました。
事務局の方お手数をお掛けしました。ありがとうございます。
紅白の幟が目立ちます✨
お賽銭箱に赤い『高』文字が印象的✨
扁額
シンプルで素敵です✨
笠森稲荷の説明
京都の様々な寺社からお迎えした七福神さまが祀られています✨
こちらにも高島屋マークのお賽銭箱があります。
こちらにも高島屋マークのお賽銭箱があります。
七福殿の説明
高島屋新館から本館へ渡る連絡橋から見える景色🌿
すてき
みんなのコメント(3件)
![あき🌸🐑💤💭](https://minimized.hotokami.jp/u5nixOJFuvI3_hmsa3UhqgILPVv3VIZWYOW0bPUpP50/s:20:20/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210315-210419_A4yppeY25J.jpg@webp)
0163..*^、^さん こんばんは😉
お疲れ様です(*^^*)
高島屋の屋上に神社さんがあるんですね!!
映画の天気の子みたい(*´ェ`*)
増設時に取り壊さないできちんと移設した所が、神社さんを昔から大事に思ってきた感じがして何だか(´꒳`)ホッコリしました。
2020年02月23日(日)
あきさん♪ こんばんは~✨
コメントありがとうございます(^^)
屋上神社、そぅでした✨
天気の子みたい(*´∀`)♪
私も、屋上にある理由を知った時ホッコリしました*^.^
この土地の移り変わりを見守ってきた歴史のある神社さんなんですね✨
2020年02月23日(日)
天気の子も日本の文化や自然を印象深く表していて、描写が綺麗でした😉
こちらの神社さんも人々の心の支えになってきたんでしょうね(*^^*)
移り変わりを見守ってきた神社さんの目にはどう映っているのかな…と想像が膨らみます🤭✨
2020年02月23日(日)
投稿者のプロフィール
0163..*^、^155投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。