きたのじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
北野神社のお参りの記録一覧
ひゃね
2021年05月29日(土)
382投稿
住宅街に囲まれた小さな北野神社@神楽坂。石畳を敷き詰めて樹木はほとんどありません。きれいな社務所があり、境内は掃き清められているので、地元に愛されているのは間違いないでしょう。
住宅街に囲まれた小さな北野神社@神楽坂
石畳が敷き詰められ、きれいにはき清められています
もっと読む
Hokojam社寺巡り
2017年08月21日(月)
356投稿
神楽坂巡りする時に、ホトカミ「現在地検索」機能を使ったら発見しました!!
北野神社の名前であれば、学問の神様、菅原道公ですね。社寺巡りの初心者ですが、最近なんとなく神社の名前に敏感です(笑)。
赤城神社境外社らしいです。敷地は広くないですが、綺麗で丁寧に整備されています。鳥居は二つがあり、参道もやや長いです。狛犬はまるぽく可愛いらしいです。
参拝する時に、ちょうどお母さんと二人の娘さんも参拝にやってきます。ほっこり。
御朱印がありますが、日曜日は休みです。
第二鳥居
狛犬さんはどちらも「阿」ですね!
拝殿
夏休みもそろそろ終わりますので、新学期の前こともを連れて学問の神様に挨拶にくる親もいますね。
ここから見る風景が一番好きです。なんとなく落ち着けます。
拝殿(左から)
境内社
境内社どアップ。写真を撮る前に心を込めて挨拶しました。
左の狐さん
右の狐さん
筆塚:日頃使った筆を供養し、字の上達を祈願します。墨を使って、書道を始めたいです。
(筆塚といえば、そういえば泉鏡花旧居跡が近くにあるらしいです)
水手舎の龍はなかなかの迫力があります。柱では人感センサーが設置されて、人が近づける時だけ、水が流れます。
もっと読む
東京都のおすすめ2選🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0