神楽坂巡りする時に、ホトカミ「現在地検索」機能を使ったら発見しました!!
北野神社の名前であれば、学問の神様、菅原道公ですね。社寺巡りの初心者ですが、最近なんとなく神社の名前に敏感です(笑)。
赤城神社境外社らしいです。敷地は広くないですが、綺麗で丁寧に整備されています。鳥居は二つがあり、参道もやや長いです。狛犬はまるぽく可愛いらしいです。
参拝する時に、ちょうどお母さんと二人の娘さんも参拝にやってきます。ほっこり。
御朱印がありますが、日曜日は休みです。
![北野神社の鳥居]()
![北野神社の建物その他]()
![北野神社の鳥居]()
第二鳥居
![北野神社の狛犬]()
![北野神社の狛犬]()
狛犬さんはどちらも「阿」ですね!
![北野神社の建物その他]()
![北野神社の建物その他]()
拝殿
![北野神社の建物その他]()
夏休みもそろそろ終わりますので、新学期の前こともを連れて学問の神様に挨拶にくる親もいますね。
![北野神社の建物その他]()
ここから見る風景が一番好きです。なんとなく落ち着けます。
![北野神社の建物その他]()
![北野神社の建物その他]()
拝殿(左から)
![北野神社の建物その他]()
境内社
![北野神社の建物その他]()
境内社どアップ。写真を撮る前に心を込めて挨拶しました。
![北野神社の狛犬]()
左の狐さん
![北野神社の狛犬]()
右の狐さん
![北野神社の建物その他]()
筆塚:日頃使った筆を供養し、字の上達を祈願します。墨を使って、書道を始めたいです。
(筆塚といえば、そういえば泉鏡花旧居跡が近くにあるらしいです)
![北野神社の建物その他]()
水手舎の龍はなかなかの迫力があります。柱では人感センサーが設置されて、人が近づける時だけ、水が流れます。
ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、
ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
みんなのコメント(0件)
コメントはまだ投稿されていません。